タナカノゾミのポートフォリオサイト

blog

ビブリオマニア

2024年3月4日 (月) 20:13

uncategorized

土曜日、『落下の解剖学』を観た。かっこいい邦題だな~と思って……原題は『ANATOMIE D’UNE CHUTE』、フランス語で、deeplで訳すと『転倒の解剖学』になった。うーん断然『落下』のほうが良いな。

映画は序盤からエンディングまでずっと、端的に言うと「不穏」だった。シーンのほとんどが雪山の山荘か、法廷で、なんとなくドキュメンタリーっぽいカットが多く、緊張感があった。寄りすぎなんじゃないの、と思うカットや、突然ズームするカットがあることで、妙な緊迫感がある。会話がメインだが、説明のための台詞がほとんど一切ないので、自然と集中する。何かをジャッジしなければならないような気持ちになり、気を抜いていられない。何か見落としたんじゃないか、何か聞きこぼしたんじゃないか、と穏やかでいられない。
「信用する」というのは別に事実の積み重ねによって完成するようなものではなくて、単に「選択」のひとつでしかないのかもな、と思ったりした。それで言うと、私はこの映画の登場人物を誰ひとりとして信用してはいない。
「好き嫌い」と「信用」とは全然関連しないことだったよな、とも思った。っつーか「好き嫌い」ってちょっとジョーカーみたいなところがあるね。なんというか、他の感情と同列で「好き嫌い」を扱えない感じがあるというか、明らかに異質ではないかと思う。
品格がある映画だったな、と思う。めっちゃ好みでした。

映画館を出たら14時を過ぎていてびっくりした。11時過ぎに始まったのに?そんなに長い映画だったのか。2時間半ぐらいあったみたいです。気づかなかったな。
南京町にあるお茶屋さんで豆花を食べて帰った。

日曜日、『ソウルメイト』を観た。韓国の作品で香港の映画のリメイクらしい。
刹那的であることが魅力になるのって、どうして若いうちだけなんだろう、と思ったけど、これは誤りで、単に私が「刹那的であることが魅力だと感じるのは若いうちだけだ」と思っているんだろうな。
私も「27歳で死ぬ」と言ったことがあったよな、と思い出した。でも実際は、生きるのが楽しくなってきたのは27歳からこっちのほうだ。人生がちゃんと自分の手の上に乗っかっていると思えるようになったのは、27歳よりこっちだ。
とても悲しい映画だった。何かをひとつ戻せば、どれかひとつが違えば、こうはならなかったのに、とは思えないから余計に悲しい。
友愛や親愛や家族愛や恋愛や性愛に、それぞれに境目はあるのだろうか。もしあるとして、それはそんなにハッキリくっきりしたものなんだろうか。

映画館を出たら世界が明るすぎて眩しすぎて、ほとんど目があけられなかった。なんつー良い天気だ。眩しくて涙が出てくる。サングラスほしい。ラジオを聞きながら海までダラダラ歩いて、コロッケを買って帰った。
道中、計3組の観光客に「写真を撮ってもらえますか?」と声をかけられ、都度「もちろん良いですよ」と対応した。ポートタワーは改装が終わり、工事のためにかかっていた足場が取れたので、一緒に写真を撮っている人が多いみたいだった。みんな神戸どう?いい感じ?

やきそば

2024年2月29日 (木) 23:24

uncategorized

2月29日だ。めずらしい。毎回「前回の閏年は何をしてたんかな」と思い、結局分からないままになるので、今日は記録のために何か書こうと思う。別に何もなかった、という記録を。

ってかなんで2月から3日も引く必要があったんやろ。12ヶ月もあるねんから、まんべんなくやれば良くない?しかもなんで2月?キリが悪くない?
こういうの絶対理由あるやろ、後で調べよう。マヤ暦とかが関係ある?ない??

今朝は6時半ごろ起きた。寒いので布団から出ずボーっとしていたら、もちろん二度寝してしまい、7時16分に布団から出た。8時過ぎには家を出るので、わりと時間ない。
昨日の朝ビキッとやってしまった腰は、今日は少しマシになっている。湿布が効いたんだと思う。よかった。今日帰りに湿布買い足そう。

パウダーがパレットに入っているアイブロウを小さいブラシで塗りながら、「これ、使い方合ってんのかな」と思う。化粧って特に誰にも習っていないので、合っているのか分からないままやっていることが多々ある。明確に化粧を教わったのは15~16歳ごろ、姉にマスカラの塗り方を教わったのが最初で最後。眉毛は顔の中で一番「どうすればいいか分からない」パーツだと思う。描き足したほうが顔がシャキッとする気がするので描くけど、正解の形が分からないので、最終的には前髪で隠して誤魔化している。眉毛サロンみたいなとこに行ってみたいけど、そもそも正解の形が分からないのでオーダーが出来ないと思う。

バスは今日もほどほどに空いており、中学生の男の子が降りたあとの席に座れた。あの子はいつも荷物が重そうだけど、もしかしたらあれは「全教科カバン」なのかもしれない。
私が中学の時のひとつ上の先輩にマタノ先輩という人がいて、彼は全教科の全教科書を常にカバンに入れた通称「全教科カバン」で通学していた。「こうすれば絶対に忘れ物をしないし、時間割を見る必要もない」という言い分だった。仲間うちでは「そんなことより重すぎる」「紐がちぎれそう」「10kgは絶対超えてる」「鈍器」という意見が大半だったけど、マタノ先輩は卒業までずっと全教科カバンを持ち続けていたし「ごめん数学の教科書貸して、マタノ持ってるやろ?」という友人たちの忘れ物に、親切に対応し続けていた。

出社して午前中の仕事。月末なので細かい確認と報告作業が多い。月末と月初は大体この感じ。

お昼は好きなイタリアンで魚介と紫蘇のオイルべースのパスタを食べた。近隣のお店で一番気に入っている。ここ、昔はセットで付いてくるバゲットが全然おいしくなくて、「このお店、何食べても全部おいしいのに、なんでパンがこれなんやろ」と残念だったけど、2~3年前から急においしいバゲットに変わって嬉しかった。仕入先を変えたんだろうか。

会社に戻って午後の仕事。引き続き細々した仕事をチマチマやる。

定時に退社してニトリへ、靴棚に敷くシートを買う。半透明やけどなんかボコボコしてるな……敷いてみてダサかったらどうしよう。でも掃除が楽かと思って。まぁ試しに買ってみる。ニトリを出たあとは無印良品へ。欲しかったポーチを買う。旅行用の化粧品ポーチがほしくて、ちょうどいいのが出てたので。ワッペンを貼って使いたい。気になってた発酵導入美容液も買った。

雨の中、歩いて帰宅。最近は歩きながら空気階段のラジオを聞いている。鈴木もぐらさんは良い声をしている。何か買い忘れてる、と思ったけど湿布ですね。もういいや明日で。

夕飯はごはん、大根とにんじんと豚こま肉とお豆腐のお味噌汁、村上重本店のこぶ大根、山芋をスライサーで千切りしたやつにわさび醤油と海苔をかけたやつ。

数十分は湯船に浸かり、23時過ぎには布団に入った。発酵導入美容液はなかなか良い使用感。ただこれが2,000円近いとなると、ちょっと高いかもしれん。気軽に買えるのは良いけどね。続けて使ってみます。

さぁ寝よう寝よう。今日もなんにも良いことなかった。良い日だった。

未来に対する不安などは

2024年2月28日 (水) 20:24

uncategorized

直接話したときの感じと、その人が書いた文章の感じが、全然違う人っておるね。あれなんなんやろな。「直接会って顔も見たし声も分かるのに、あの人が打った文章って感じせんな~」って人、おるやろ。逆に完全に一致する人もおるけど。
でも、例えばTwitterで長いこと知ってて、直接会うことになって「え、この人こういう話し方なんや、違和感ある」と思うことは少ない。ほぼ無い。逆が多い。直接会って話したことある人のTwitterとかブログとか読んで「この人、文章と本人が一致せんな、こういう文章なんや、違和感ある」と思うことが多い。芸能人とかも。
あと、仕事ですごい感じ悪いメール送ってくる人に対して「なんなん、怒ってんのか?」と思って探り入れる意味もあって電話すると、ものすごい腰の低いしゃべり方する人も多いわ。あれなんなんやろな。

今朝ちょっと腰をビキッとやってしまって、以来ずっとギックリ腰一歩手前みたいな感じがする。悪化してほしくない。動いても痛いし、座っていても痛い。何もせず横になっているのがいちばん良いのは知ってるけど、今わりと仕事忙しい。

先日、京都で久しぶりにゲストハウスに泊まったら、まじで外国人しかいなかった。こういうゲストハウスって妙に落ち着く。
20時ごろにチェックインし、スパニッシュ系の男の子がラウンジにある超小さいキッチンで何か料理している横で、私はコンビニで買ってきたお茶漬けを食べた。ごはんを温めすぎて、味がよく分からない。
キッチンと冷蔵庫はかなり離れた位置にあり、男の子はその間を何往復もしていた。何を作ってるか気になったけど、醤油とみりんを入れていたのだけが見えた。
部屋に上がるとすぐシャワーを浴びて、300円で借りた館内着の作務衣で横になった。素肌に紐がめり込んで痛い。
下のベッドの韓国人の女の子(すんごい若い子だったと思う、10代かもしれん)がちいかわのグミをくれた。「(おまけの)シールは私がもらうけど、グミだけあげる、ごめんね」とのこと。「私はちいかわよりグミが好きやからうれしい、どうもありがとう」と答えたけど、今考えたら、これぐらいは韓国語で言えた気がする。韓国語で言えばよかった。韓国語、話す機会が少なすぎるし、自分の韓国語が通じるのかどうかいまだに分からない。
ヘッドボードのあたりについているライトでは暗いので、カーテンを開け、廊下の明かりを使って眠くなるまで本を読んだ。重い本を持ってきた甲斐があって、1時間くらい読めた。22時には部屋ごと消灯し(早い)、斜め向かいのベッドの、カーリーヘアがかわいい女の子が「おやすみ」を言ってくれた。彼女は翌朝「おはよう」も言ってくれた。
1泊で、寝るだけならゲストハウスが一番おもしろいけど、ただあんまり深く寝られないことが多いのでそれだけがネック。

ほとんど1年ぶりくらいにアナログフィッシュのライブを見たけど(関西にぜんぜん来ない)、新曲の『三葉虫』がすごく良くて全身の毛穴がビリビリした。こういうときは身動きが出来ない。かろうじて息だけをして、身体がぜんぶ耳になったみたいになる。あーぁ、下岡晃になりたいな、下岡晃になって、あの声で話してみたい。さっき言ったのと同じトーンで「言われたことだけで出来てるはずだと思うけどね」と言ってみたい。私は下岡晃になりたい。
ライブは最初期のアルバムから曲を演奏する、というコンセプトだったので、タイムワープしたみたいで、終始ワクワクした。古い曲も良いんだよな。『不安』とか、毎回「あぁこの曲すごく好き」と思う。変な曲いっぱいあって楽しい。「変な」は褒め言葉です。
今年は25周年なんだそうだ。こないだ20周年て言ってたのに、ほんとにあっという間だな。急に「もしアナログフィッシュが解散したら」と想像してしまって、ゾッとした。そんなことはアナログフィッシュが決めることなので、もし彼らがそう決めたなら、私が泣こうが喚こうがどうにもならないし、分かってるけど、でもまじでゾッとする。そうなったらもちろん受け入れて、これまでの曲を大切に生きていくけど、そのあとはアナログフィッシュの新曲を聴くことも、ライブに行くこともないまま、まだ50年くらい生きるんか、と思うとゾッとする。人生が、長すぎる。
ライブ終了後はお客から集めた質問に3人が答えるコーナーがあり、好きな食べ物を聞かれた下岡晃が「ブロッコリーが好きです」と答えていた。私がいちばん嫌いな食べ物がブロッコリーなんですけど、もしかしてブロッコリーを食べられるようになったら下岡晃になれるんか……?でも「あんまり好きじゃない食べ物」とか「自分では作らない食べ物」とかレベル感がある中で、唯一「嫌いな食べ物」と断言できるのがブロッコリーなんだよな。なんか食感も味もにおいも見た目も嫌だし「葉物でも根菜でもないし、なにこれ、今なにを食うとるんや」となるのも嫌い。
下岡晃はブロッコリーに何をつけて食べるんだろう。スーパーで買ってきて、自分で茹でるんだろうか。下岡晃が包丁でブロッコリーを小房に分けるさまを想像し、ただの想像なのに「手慣れとるな」と思うなどした。そもそも下岡晃が何かを食べているところを見たことがないんじゃないだろうか。考えたこともなかった。だから何だ。
州ちゃんにはお姉ちゃんがふたりいて、ふたりともバンドをやっていた、ドラムを始めたのは小学5年生のとき、などの初めて知ることもあって、インタビューコーナーは面白かった。私が書いた質問は読まれなかったです。

archive

latest posts