タナカノゾミのポートフォリオサイト

blog

やきそば

2024年2月29日 (木) 23:24

uncategorized

2月29日だ。めずらしい。毎回「前回の閏年は何をしてたんかな」と思い、結局分からないままになるので、今日は記録のために何か書こうと思う。別に何もなかった、という記録を。

ってかなんで2月から3日も引く必要があったんやろ。12ヶ月もあるねんから、まんべんなくやれば良くない?しかもなんで2月?キリが悪くない?
こういうの絶対理由あるやろ、後で調べよう。マヤ暦とかが関係ある?ない??

今朝は6時半ごろ起きた。寒いので布団から出ずボーっとしていたら、もちろん二度寝してしまい、7時16分に布団から出た。8時過ぎには家を出るので、わりと時間ない。
昨日の朝ビキッとやってしまった腰は、今日は少しマシになっている。湿布が効いたんだと思う。よかった。今日帰りに湿布買い足そう。

パウダーがパレットに入っているアイブロウを小さいブラシで塗りながら、「これ、使い方合ってんのかな」と思う。化粧って特に誰にも習っていないので、合っているのか分からないままやっていることが多々ある。明確に化粧を教わったのは15~16歳ごろ、姉にマスカラの塗り方を教わったのが最初で最後。眉毛は顔の中で一番「どうすればいいか分からない」パーツだと思う。描き足したほうが顔がシャキッとする気がするので描くけど、正解の形が分からないので、最終的には前髪で隠して誤魔化している。眉毛サロンみたいなとこに行ってみたいけど、そもそも正解の形が分からないのでオーダーが出来ないと思う。

バスは今日もほどほどに空いており、中学生の男の子が降りたあとの席に座れた。あの子はいつも荷物が重そうだけど、もしかしたらあれは「全教科カバン」なのかもしれない。
私が中学の時のひとつ上の先輩にマタノ先輩という人がいて、彼は全教科の全教科書を常にカバンに入れた通称「全教科カバン」で通学していた。「こうすれば絶対に忘れ物をしないし、時間割を見る必要もない」という言い分だった。仲間うちでは「そんなことより重すぎる」「紐がちぎれそう」「10kgは絶対超えてる」「鈍器」という意見が大半だったけど、マタノ先輩は卒業までずっと全教科カバンを持ち続けていたし「ごめん数学の教科書貸して、マタノ持ってるやろ?」という友人たちの忘れ物に、親切に対応し続けていた。

出社して午前中の仕事。月末なので細かい確認と報告作業が多い。月末と月初は大体この感じ。

お昼は好きなイタリアンで魚介と紫蘇のオイルべースのパスタを食べた。近隣のお店で一番気に入っている。ここ、昔はセットで付いてくるバゲットが全然おいしくなくて、「このお店、何食べても全部おいしいのに、なんでパンがこれなんやろ」と残念だったけど、2~3年前から急においしいバゲットに変わって嬉しかった。仕入先を変えたんだろうか。

会社に戻って午後の仕事。引き続き細々した仕事をチマチマやる。

定時に退社してニトリへ、靴棚に敷くシートを買う。半透明やけどなんかボコボコしてるな……敷いてみてダサかったらどうしよう。でも掃除が楽かと思って。まぁ試しに買ってみる。ニトリを出たあとは無印良品へ。欲しかったポーチを買う。旅行用の化粧品ポーチがほしくて、ちょうどいいのが出てたので。ワッペンを貼って使いたい。気になってた発酵導入美容液も買った。

雨の中、歩いて帰宅。最近は歩きながら空気階段のラジオを聞いている。鈴木もぐらさんは良い声をしている。何か買い忘れてる、と思ったけど湿布ですね。もういいや明日で。

夕飯はごはん、大根とにんじんと豚こま肉とお豆腐のお味噌汁、村上重本店のこぶ大根、山芋をスライサーで千切りしたやつにわさび醤油と海苔をかけたやつ。

数十分は湯船に浸かり、23時過ぎには布団に入った。発酵導入美容液はなかなか良い使用感。ただこれが2,000円近いとなると、ちょっと高いかもしれん。気軽に買えるのは良いけどね。続けて使ってみます。

さぁ寝よう寝よう。今日もなんにも良いことなかった。良い日だった。

未来に対する不安などは

2024年2月28日 (水) 20:24

uncategorized

直接話したときの感じと、その人が書いた文章の感じが、全然違う人っておるね。あれなんなんやろな。「直接会って顔も見たし声も分かるのに、あの人が打った文章って感じせんな~」って人、おるやろ。逆に完全に一致する人もおるけど。
でも、例えばTwitterで長いこと知ってて、直接会うことになって「え、この人こういう話し方なんや、違和感ある」と思うことは少ない。ほぼ無い。逆が多い。直接会って話したことある人のTwitterとかブログとか読んで「この人、文章と本人が一致せんな、こういう文章なんや、違和感ある」と思うことが多い。芸能人とかも。
あと、仕事ですごい感じ悪いメール送ってくる人に対して「なんなん、怒ってんのか?」と思って探り入れる意味もあって電話すると、ものすごい腰の低いしゃべり方する人も多いわ。あれなんなんやろな。

今朝ちょっと腰をビキッとやってしまって、以来ずっとギックリ腰一歩手前みたいな感じがする。悪化してほしくない。動いても痛いし、座っていても痛い。何もせず横になっているのがいちばん良いのは知ってるけど、今わりと仕事忙しい。

先日、京都で久しぶりにゲストハウスに泊まったら、まじで外国人しかいなかった。こういうゲストハウスって妙に落ち着く。
20時ごろにチェックインし、スパニッシュ系の男の子がラウンジにある超小さいキッチンで何か料理している横で、私はコンビニで買ってきたお茶漬けを食べた。ごはんを温めすぎて、味がよく分からない。
キッチンと冷蔵庫はかなり離れた位置にあり、男の子はその間を何往復もしていた。何を作ってるか気になったけど、醤油とみりんを入れていたのだけが見えた。
部屋に上がるとすぐシャワーを浴びて、300円で借りた館内着の作務衣で横になった。素肌に紐がめり込んで痛い。
下のベッドの韓国人の女の子(すんごい若い子だったと思う、10代かもしれん)がちいかわのグミをくれた。「(おまけの)シールは私がもらうけど、グミだけあげる、ごめんね」とのこと。「私はちいかわよりグミが好きやからうれしい、どうもありがとう」と答えたけど、今考えたら、これぐらいは韓国語で言えた気がする。韓国語で言えばよかった。韓国語、話す機会が少なすぎるし、自分の韓国語が通じるのかどうかいまだに分からない。
ヘッドボードのあたりについているライトでは暗いので、カーテンを開け、廊下の明かりを使って眠くなるまで本を読んだ。重い本を持ってきた甲斐があって、1時間くらい読めた。22時には部屋ごと消灯し(早い)、斜め向かいのベッドの、カーリーヘアがかわいい女の子が「おやすみ」を言ってくれた。彼女は翌朝「おはよう」も言ってくれた。
1泊で、寝るだけならゲストハウスが一番おもしろいけど、ただあんまり深く寝られないことが多いのでそれだけがネック。

ほとんど1年ぶりくらいにアナログフィッシュのライブを見たけど(関西にぜんぜん来ない)、新曲の『三葉虫』がすごく良くて全身の毛穴がビリビリした。こういうときは身動きが出来ない。かろうじて息だけをして、身体がぜんぶ耳になったみたいになる。あーぁ、下岡晃になりたいな、下岡晃になって、あの声で話してみたい。さっき言ったのと同じトーンで「言われたことだけで出来てるはずだと思うけどね」と言ってみたい。私は下岡晃になりたい。
ライブは最初期のアルバムから曲を演奏する、というコンセプトだったので、タイムワープしたみたいで、終始ワクワクした。古い曲も良いんだよな。『不安』とか、毎回「あぁこの曲すごく好き」と思う。変な曲いっぱいあって楽しい。「変な」は褒め言葉です。
今年は25周年なんだそうだ。こないだ20周年て言ってたのに、ほんとにあっという間だな。急に「もしアナログフィッシュが解散したら」と想像してしまって、ゾッとした。そんなことはアナログフィッシュが決めることなので、もし彼らがそう決めたなら、私が泣こうが喚こうがどうにもならないし、分かってるけど、でもまじでゾッとする。そうなったらもちろん受け入れて、これまでの曲を大切に生きていくけど、そのあとはアナログフィッシュの新曲を聴くことも、ライブに行くこともないまま、まだ50年くらい生きるんか、と思うとゾッとする。人生が、長すぎる。
ライブ終了後はお客から集めた質問に3人が答えるコーナーがあり、好きな食べ物を聞かれた下岡晃が「ブロッコリーが好きです」と答えていた。私がいちばん嫌いな食べ物がブロッコリーなんですけど、もしかしてブロッコリーを食べられるようになったら下岡晃になれるんか……?でも「あんまり好きじゃない食べ物」とか「自分では作らない食べ物」とかレベル感がある中で、唯一「嫌いな食べ物」と断言できるのがブロッコリーなんだよな。なんか食感も味もにおいも見た目も嫌だし「葉物でも根菜でもないし、なにこれ、今なにを食うとるんや」となるのも嫌い。
下岡晃はブロッコリーに何をつけて食べるんだろう。スーパーで買ってきて、自分で茹でるんだろうか。下岡晃が包丁でブロッコリーを小房に分けるさまを想像し、ただの想像なのに「手慣れとるな」と思うなどした。そもそも下岡晃が何かを食べているところを見たことがないんじゃないだろうか。考えたこともなかった。だから何だ。
州ちゃんにはお姉ちゃんがふたりいて、ふたりともバンドをやっていた、ドラムを始めたのは小学5年生のとき、などの初めて知ることもあって、インタビューコーナーは面白かった。私が書いた質問は読まれなかったです。

おともだち

2024年2月20日 (火) 20:47

uncategorized

金曜日、昼休みに映画館の上映スケジュールを眺めていたら『ナイトオンザプラネット』が上映されていることに気づいた。定時きっかりに退社して小走りで映画館へ。観てよかった、おもしろかった。映画館で観れる作品というのは実はそんなには多くない、というのが去年の学びとしてあるので、観れるものは観れるときに観ておくべきと思う。
なんだかんだ今年も100本くらいは観る気がするけど、それでも去年の半分かと思うとめちゃくちゃ少なく感じるね。

土曜日、チョコレートを持って実家に帰ろうかな、と思うものの、めんどくさくなってしまってやめた。なんだろう、電車で数十分の距離で、遠くはないんです。絶対に遠くはないんですけど、絶妙にめんどくさくなりやすい距離やねん。帰りに母が車で送ってくれるのもいつも申し訳なくて、でも断固拒否するのもおかしいし、送ってもらえるとラクではあるし……来週にしよう、来週帰ろう。母も、最近は弟もチョコレートが好きなので、一緒に食べたい。

結局映画を2本観て、漫画を読んだりしていたら日が暮れた。(精神的には)健康で(ほどほどに)文化的な最低限度の休日。
オードリーの東京ドームライブを配信で見ることにしたので、U-NEXTで支払いをした。というかポイントが貯まっていたので、それで足りた。U-NEXTは実家と友人2人をファミリー扱いしても月額が変わらないし、しかも毎月半額分くらいをポイントバックしてくれるし、そのポイントを映画館で使えるし、新作を観るのにも使えるし、ライブ配信系のコンテンツもあるし、すごく助かっている。

夜は久しぶりにアナログフィッシュの定例配信を生放送で見ることが出来た。最近はいつやっているか分からないので(いや、告知はちゃんとされてるはず、私が見てないだけ)リアルタイムで見られる確率がかなり下がっている。でもリアルタイムで見るとコメントも出来るし、投げ銭も出来るし、良いやね。放送の最初のほうはなんかよそよそしいが、後半になるにつれて徐々に元気になる下岡晃を見てニコニコした。シンボパンで朝ごはんを食べた話を聞き「私も明日は外で朝ごはん食べよ」と決意。ってか先週末も喫茶店で朝ごはん食べたから「明日は」でもなんでもないけどな。私は1日の食事で朝ごはんが一番好き。

日曜日、やや寝坊したが洗濯をしつつシャワーを浴びて、どうにか昼前に家を出た。
自転車で海のほうに降りるとエッグスンシングスがある。迷ったけどオムレツにした。が、オムレツはあんまりおいしくなかった。悲しい。これなら私が焼いたオムレツのほうがうまいよ(傲慢)。
スーパーで買い物を済ませてから帰宅。和菓子が食べたくなったが、神戸駅周辺には良い和菓子屋が少ない気がする。元町を経由しながら帰ろうかな、と思ったけど自転車乗ってるしな……

夜はおつまみを用意してオードリーの東京ドームライブを観た。みんなでたくさん考えて、一生懸命準備した、という感じがビシビシ伝わってきた。「ラジオのイベントに5万人集める」なんて解のないものと、どうにか取り組もうとした様子が伺えたと思う。その様が好ましいな、と思った。
私は5万人の前でステージに立ったことはないが、想像するとシンプルに「怖い」だろうな、と思う。どのように対峙すればいいのか分からないし、ひとりひとりを個として捉え、個のまま受け入れようとすると無理が出てくる。もちろん個として捉えるシーンもあるだろうけど。ゲストで登場した星野源さんは、どう見ても「万単位の人間を扱い慣れている」という振る舞いで、貫禄すらあった。持って生まれた才能の一本槍ではどうにもならないことに、何度も対峙してきただろうな、と思う。
2週前くらいのラジオで「漫才はやらない」と言っていたのを真に受けてたけど、漫才はいちばん最後にやりました。
昨日アナログフィッシュの定例配信で3人が「明日オードリーさんの東京ドームライブだね」「SHOWがはじまるよをかけてくれるかな」「東京ドーム行く人いるの?」「かかったら教えてほしい」「かけてくれたらうれしい」と言っていたので、私もうれしかったな。よかったね。
漫才って、生で見たほうがおもしろいんだよな~と思い出したりした。配信だとしても、生で見たほうがおもしろい。

フワちゃんと春日さんのプロレスを見たので、ものすごくプロレスが見たくなった。今年どうにかしてプロレスを見に行こう。最初はちゃんとプロレスが分かる人と一緒に行きたいと思ってたけど、一向にプロレスが分かる人と知り合わないし、なんかもう別にいいや、ひとりで急にサンボーホールとかに行こう。なんのお作法も分からないけど、別に誰にも怒られんだろう。たぶん。
……いや、なんかあるのか?私が知らないだけで「これを持って行かないと会場に入れてすらもらえない」みたいなのが?ないか。なさそう。

友人のサイトをちまちまコツコツ作り続けているが、大体は形になってきた。ビジュアル的に見せるコンテンツが無い、というのはウェブサイトでも印刷物でも結構起こり得るけど、最適解は「別に何もしない」な気がしてきた。まぁ最適解って感じでもないか、「パターンとしてある」ぐらいか。

生活はつづく。

archive