タナカノゾミのポートフォリオサイト

souvenir

台湾のかご

旅行で、特に海外旅行で買いたいものは、まず第一に「日本で買えないもの」、それから「日本でも買えるが、現地で買ったほうが安い、または選択肢が多いもの」だと思う。台湾に行ったら買おうと思っていたビニール製のかごは、日本でも買えるといえば買えるが、現地で買った方が安く、種類も多かった。

台湾といえばこのビニール製のかごバッグか、漁師網バッグだと思うが、店は日本人だらけだった。現地では漁師網バッグをエコバッグ的に使っている人を何人か見かけたが、かごバッグのほうは全く見かけなかった。現地の人からすると、ダサいのかもしれないな……めっちゃかわいいのにな。
でもそういうことって結構多い気がする。私が住む神戸は観光客が比較的多く来てくれる街だが「え、その店は別にうまくないよ、なんでそこに?」という店が大行列だったりする。台北市民のみなさんも「え、なんで日本人はみんなあのかごのカバン買うの?」と思っているのかもしれない。

店では全員熱心に、脇目もふらずかごを吟味しており、異様な光景だった。でもいろんな種類があって、サイズも豊富にあるし「選ぶ」という行為が楽しいのだ。私はこういうとき、私もこの異様な光景の一部であることに笑えてくる。何してるんや今。なんでこんな山ほどかごを買う必要があるんや。どんだけかご買うねん。

結局、母とふたりで合計7つのかごバッグを買った。日本円にすると6,000円ちょっとぐらい。大きいのはスーパーの買い出し用に、小さい黄色いのは夏になったら使おう。メッシュのは銭湯に行くときに使う予定。家でスリッパを入れたりする用に、あのネイビーのお花柄のも買えばよかったな。どんだけかご買うねん。

買った場所:台湾 台北市大同区 高建桶店

買った日:2024年11月