
blog
leisurely
2025年4月1日 (火) 20:46
なんやかんやでガチャガチャやってたら2025年度を迎えましたね。「年度」って別に関係ない人からしたら本当に関係ないものなんだろうな。って超当たり前のことを言ってしまった。
私は「年末」よりも「年度末」のほうがさらにバタつくので、「年明け」より「年度はじめ」のほうが「あけましておめでとうございます」感があります。
エイプリルフールってもうどこに需要があるのか分からないぐらいのものだと思うけど、まだやってるな。「嘘をついて良い日」ってなんなんだろう。だってそもそも「ついて良い嘘」などなくない……?いや、こんなん真面目に言うことでもないよな。でもなんか、毎年モヤッとはする。私だけか。
企業のSNSアカウントとかでやってる嘘の商品情報を流すやつとか、あれは、おもしろいのか。あの、こういうのを大真面目に「あれ何がおもしろいんですか?」と言ってるのもつまらないよな。かといってあれを真正面から「おもしろいね」って言ってる人もつまらないし、本当に全方位つまらなくないか。それにさ、まじでその商品が販売されると思って「ルン♪」としたり、あと、アーティストとかがほんとに活動を終了してしまうんだと思って「シュン……」としたりする人の気持ちを、「エイプリルフールでした~!」で済ませて良いと思ってるってことでしょう。「エイプリルフールです」って言いさえすれば。それで「え、信じたんですか、エイプリルフールですよ、分かるでしょ」って言って良いと思ってるってことでしょう。
やだな。正誤の話ではなくて、単純に嫌いだわ。気色悪い。私、エイプリルフール嫌いです。
どっちにしてももう灯油がないのでストーブをしまおうと思うのだが、ここ3日くらいすごく寒い。寒くたって灯油がないからストーブを出していても意味がないって頭では分かっているのに「だってまだこんなに寒いのに」と思ってしまう。でももう灯油がないんだってば。桜も咲いたのに、今年は結構ダラダラ寒いね。
韓国旅行がわりと目前で、慌てて予定を立てている。今回は5泊なので、中4日分ある(うれしい)。あまり細かく予定を立てる気はないけれど、美術館はだいたいどこも月曜が休みだし、平日しか開いていない飲食店もあるし、把握しといたほうが楽しいだろう。今回は郊外にある陶磁器のセレクトショップに行くことと、自転車に乗って漢江を渡ることを目標としている。お天気が良いといいんですけど。そんなことより山火事は大丈夫だろうか。規模がすごく大きいみたいで心配している。鎮圧して終わりってわけにいかないだろうし……
韓国から帰ってきたら手しごと市の出展があるので、準備を……と思うけど、こういうのって具体的に何を準備すればいいんだっけな。デカめの布が要る(テーブルにかける)ことはデザフェスの経験から知っているので、母にミシンをお願いした。こういうタイプのイベント出展は10年近くぶりと思う。
こんなに長期的かつ計画的に在庫を増やしたことがないので、すごく楽しみではある。自分が買う側だと「これも良いし、あっちもかわいい、どれにしようかな、あっ色違いもあるのか」みたいな感じになってると楽しい。つまり「選ぶ」のが楽しい。結果として買わなくても「買うならどれかな」って考えるの、楽しいでしょ。
丸1年分かかってコツコツ作り溜めたので、選んでもらえるだけの物量になってると思う。うまく見せられると良いんですが。頑張ります。
10年前とかってあんまりコツコツ作り溜められなかったな。あれどういう理由やったんやろ。ガッと作ってガッと売る、みたいなのを繰り返してたし、気が短かったな、と思う。……年齢か。年齢かも。今度はもう少し気長にやりたい。
category
- 「でっかいの」完成までの道 (10)
- 15分で書くやつ (4)
- DIY (2)
- uncategorized (944)
- いま考えていること (10)
- お芝居のはなし (4)
- かばんのなかみ (7)
- きのうみた夢の話 (17)
- シルクスクリーン (3)
- フジロックフェスティバル (10)
- 宣伝 (4)
- 旅行 (11)
- 映画のはなし (40)
- 絵の展示 (5)
- 音楽のはなし (34)
archive
latest posts
- 2025/04/21 JULY 8, 1981
- 2025/04/18 fly day
- 2025/04/17 혹시
- 2025/04/01 leisurely
- 2025/03/21 テアトルパピヨン
- 2025/03/10 THE ORIGIN OF LOVE
- 2025/03/08 不味不味
- 2025/02/26 傍に立つ
コメントを残す