タナカノゾミのポートフォリオサイト

blog

ポン・ルイ=フィリップ通り

2018年12月11日 (火) 22:50

uncategorized

先週、ようやくサヴィニャックを観に行くことができました。

これです。12/24まで、とのことです。兵庫県立美術館。
サヴィニャック パリにかけたポスターの魔法
https://www.artm.pref.hyogo.jp/exhibition/t_1810/

金曜の夜に行ったけど、そんなに混んでなくて、
あと思ってたより作品数が多かったのと、
大きいポスターをちゃんと持ってきてくれたのと(たぶん最大ので4mくらいあった、見応え!)
構成がおもしろかったのと、で最高でした。
サヴィニャック観てきたぞー!という気になった。

構成がおもしろくない美術展はダメだな、と最近思うようになった。
複製画をただ並べただけのなら、デパートの催事場でできるし、そんなの何回も行ってるし、
大体サヴィニャックの作品ってほとんど観たことあるのよ、
そもそもが広告なので未発表作品!とか、初の一般公開!とかないのよ、ガンガン地下鉄の壁に貼られてて、
だから美術館で小難しい顔して観るものではないと思うのよ。
それをおもしろく見せるのって、構成以外のなにものでもない。
構成がおもしろい美術展は最高。

カッサンドルのポスターが観られたのもうれしかったなぁ。
そうだよ、カッサンドルはサヴィニャックの師匠だったのだ。
あんなグラフィックデザインの代名詞!みたいな人の!
いいなぁ、いいなぁ。
カッサンドルは迷いのなさが良いよね。田中一光とかも。
「あれ、ここもっと別の色の方がよかった?」みたいなデザイナー側の悩み
一切なくない?
全部がもう初めから全部、決まっていたようにそこにあるの。
かっこいいぜ。

個人的には印刷が大好きなので、
原画と並べて見せてくれたり、あと概ねリトグラフで刷ってあるけど
たまにオフセットが入ってて、背景だけオフセットで後はリトグラフだったり、
なにそれなにそれ!と思って、めっちゃ近づいて観た。
あとサヴィニャックの原画は合板にアクリルで描いてるらしい。
合板に!と思った。それであの独特のムラやにじみが…?も、萌えるー!

一個全然わかんないのは
原画からどうやって版まで起こすのか、ということなんだけど
当然パソコンとかデジカメとかはないし、原寸で描けないでしょ?どうやんの?
全然わからん。
こういうの誰に聞けばいいの?上司もいない学生でもない場合は。
そもそも私リトグラフやったことないし。やってみたい。

というわけで(どういうわけだ)サヴィニャック展おすすめです。
年明けに広島でもやるみたいですよ。広島行きたいな、大好きなんだよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

archive

latest posts