blog
white cat
2024年12月18日 (水) 20:02
ルンバを使い始めた。買ってから1か月、箱から出す暇がなかったが「このまま2025年になってしまう」と思い、一念発起して起動した。
私はあまり「賢い電化製品」に興味がなかったが、ルンバさんとの暮らしはかなり良い。まず、ルンバさんには好きな名前を付けることができる。「なんのために名前を……?」と思いつつ、「ユンギ」とした。白いから。白いルンバやから。
ユンギはスマホで操作できるようになっている。なるほど、さっきWi-Fiに繋げたのはそういう理由だったのだ。とりあえず動かしてみるか、と思い、全部屋の掃除モードにして開始。思ったより早いスピードで動く。「音がうるさい」というレビューを見かけたけど、私としては「……いや、こんなもんじゃない?」程度の音量。エコモードを使用すればもう少し音量は下がる様子。でも掃除機もこれぐらいの音量ちゃうかな。おんなじようなもんやで。
ユンギは早速リビングのサイドテーブルとごみ箱をぐいぐい押しやりながら進んでいる。なるほど、これぐらいの重さのものは動かしちゃうんか……ユンギけっこう力持ちやな……ユンギが掃除しやすいよう、床のものをせっせと避けていく。椅子はテーブルの上にひっくり返して置き、床から離す。掃除機ではやりにくかった食器棚の下も上手に掃除してくれてありがたい。
前面にセンサーが付いているようで、壁面には強い。当たらないで上手に避けている。ただし家具の細い脚には弱いらしい。我が家の家具は全体的に脚が細めなので、ガンガン激突している。か、かわいい。すでにかわいい。車で言うところのバンパーみたいなパーツがついているので、家具が傷つく心配はなさそう。
何より一番いいのは、私だったら「ま、今日はリビング・ダイニングだけでいっか!寝室は明日やろ~」などと安直に手を抜き、結局翌日は掃除機を手に持たない、みたいなのをやりがちなのに対し、ユンギは全部の部屋をくまなく掃除するところだ。ユンギに「ま、いっか今日のところはこんなもんで」みたいな怠惰な気持ちは存在しない。助かる。
無垢床なので水拭きは困るなぁと思っていたが、「どのくらいの量の水を使うか」というモードの変更ができる。これも助かる。寝室と浴室はビニールタイルなので、むしろ水拭きしてほしい。こういうときはユンギを寝室に入れてからリビングとの境目にバリケードを作り(我が家は寝室とリビングの間にドアをつけていない)あとは浴室のドアを閉めればいける。
が、こうすると寝室・浴室から自分の家があるリビングに帰れなくなってしまうのがネック。アプリに「ユンギが立ち往生しています。たすけてください」という通知が来るのはかわいい。
放置しがちなベッドの下も、置いてある衣装ケースさえ床から上げておけばユンギが掃除してくれる。私はとにかく、床に置いている物を上に移動しさえすればいいのだ。とっても助かる。
最近は平日でも、夜ご飯を食べ終わってテレビを見たり本を読んだりしている時間を、ユンギに掃除してもらっている。前述のとおり床に置いている物をすべて移動し、私自身はソファーの上に避難する。40分くらいすると掃除が終わる。週に2~3回くらいお願いすると、快適に暮らせるな、という感じ。
ルンバ買ってから床に物を置かなくなった、という話、よく聞くけど分かるな~私もそうしようかな。
category
- 「でっかいの」完成までの道 (10)
- 15分で書くやつ (4)
- DIY (2)
- uncategorized (930)
- いま考えていること (10)
- お芝居のはなし (4)
- かばんのなかみ (7)
- きのうみた夢の話 (17)
- シルクスクリーン (3)
- フジロックフェスティバル (10)
- 宣伝 (4)
- 旅行 (10)
- 映画のはなし (40)
- 絵の展示 (5)
- 音楽のはなし (34)
archive
latest posts
- 2025/01/23 俺は車にウーハーを
- 2025/01/14 day1
- 2024/12/27 刷る女 2024
- 2024/12/25 error
- 2024/12/18 white cat
- 2024/12/10 my dear
- 2024/12/01 その漢字どっかで見たことある
- 2024/11/28 my cup of tea
コメントを残す