タナカノゾミのポートフォリオサイト

blog

archive/uncategorized

春の日

2024年7月7日 (日) 21:20

uncategorized

ずっとやりたかったワッペンワークをしに行ってきたので写真を載せます。
ワッペンワークっていうのは、なんかその名の通り、ワッペンを自分で選んで、ポーチとかトレカケースとかに並べて、そんでアイロンでくっつけてもらうっていう、ワークショップのことです。めちゃくちゃ楽しかった〜

今回は正方形のポーチと、キーホルダーを作った。食べ物ワッペンがかわいすぎて……韓国の食べ物で揃えたけど、パンは私が好きやから入れた。あとピザはジンくんの「ピザ」の言い方が可愛いから入れた。キンパすごいかわいくない?右上のやで。
ワッペンはサイズとか種類に関わらず全部100円です。周りのは靴下とかハンカチとかに自分で貼ろうと思って単体で買ったワッペン。

キーホルダーのほうは推しの概念キーホルダーにしました。満足度高い。あまりにも上手くできた。満足度高い。

ジンくん毎日セルカあげてくれて嬉しい。ご負担になりませんか……と思うけど、嬉しい。兵役を経た今(いや私はまったく経てないが)リアルタイムの推し、めちゃくちゃ幸せです。微差しかないセルカを2~3枚あげてくれるのも良い。

これをどこに載せようか悩んだ結果、ブログに載せることにしたわ。最近はブログが一番落ち着く、安息の地。
今日は洗濯を終えて、来週刷るものも描いたし、よくやったよくやった。

チープな定め

2024年6月27日 (木) 20:58

uncategorized

精神的に不安になるタイプの仕事を数ヶ月続けているせいで、疲労感がすごい。直接謝ったり説明をしなくていいポジションだったころに戻りたい。……と思ったけど生まれてこのかたそんな「守られポジション」に立ったことなかった。私は常に矢面。歩兵なら常に槍もって1列目。わはは。
あとご希望通り「守られポジション」に置いていただいたとしても、どうせ私は「何を勝手に守られポジションに置いてくれてんねんまじナメんな戦力としてカウントしろ」と言うに決まっている。はいはい、望んだとおりの人生ですよ。おめでとうございますありがとうございます。

ハウスオブザドラゴンのシーズン2が配信開始されている。まずはシーズン1を見返してから2を見ようと思い、1話を再生したが、キツすぎる。そうやったそうやった、これめっちゃキツいドラマなんやった。
初回から人間の弱さ、狡さ、惨たらしさ、みじめさが、これでもかと詰め込まれている。語弊を恐れずに言えば、見たくないシーンしかない。人間が苦しめられるほとんどすべてのことを、人間が引き起こしているな、とも思う。これの解決策、まじで「誰も生まれない」しかないやん。無理すぎる。だって生まれちゃってるから。私も、お前も、みんな生まれちゃってるからな。不可逆~!!!あ、お前って呼んでごめん。
見てるほうもキツいが、こんなもんは作るほうもキツいに決まっている。どうせ生まれちゃったし、どうせキツいなら、誰かがキツいのに頑張って作ったやつを見たほうが良いな、と思う。シーズン2も11話まであるらしいので、この夏はハウスオブザドラゴンをやります。

弟の友人がソフトを置いていってくれたらしく、実家にマリオカートがある。甥たちは6歳と4歳で、マリオカートは一緒に出来る。父、母も参加し「負けたらふたり入れ替わる、負けた人は1レースお休み」のルールでマリカー大会が開催された。
大人が誰ひとり忖度しないので、甥たちは2レースに1回はお休みすることになる。こういうとき「気を利かせて負けてあげる」みたいなのが必要なのかどうかを、たまに考える。
前に4歳の甥がオセロをやると言うのでふたりで始めたら、途中でぜんぶの石が黒になって終わった。甥は別にサボったりしてなくて彼なりに一生懸命やってるけど、手元の石を使い切ることなく負けている。「そこに置いたら次ぜんぶひっくり返されるで、角を取らな」とか言っても、まぁ4歳ではなかなか、理解が難しい。
とは言え最近は「上手く出来ないこと」を「かわいい」とか言って笑うとめっちゃ怒る。それもまた「怒ってるやんwww」ってなってかわいいねんけど、怒る気持ちも分かるから、我慢する。
6歳の甥は負けると泣く。あまりにもすぐ泣くので「え、負けたという事実をあまり咀嚼せずに泣いてない???」と思う。4歳の甥は泣きはしないものの「え?負けたんや、俺、いつのまに、なんでや」みたいなどんくさい感じがある。いろんな子供がおる。
ゲームに限らずスポーツとか、勝敗があるものは世の中にたくさんあるし、勝つときもあれば負けるときもある。私は「ゲームやねんから負けたって別にどうってことないやん」とも思うし、一方で「ゲームやからって負けたら悔しい、頑張ったのに、途中までうまくいってたのに」と思う気持ちだってめっちゃ分かる。どっちかのスタンスに振り切ったことない。「絶対勝ちたい」と思う日もあれば「勝敗を付けることすら嫌、ナンセンスすぎ」みたいな日もある。これは共存できる感情やと思う。
甥たちにも「ゲームやねんから負けたってどうでもいいねんで」とは言いたくないし、「勝たな意味ないやん」とかも言いたくない。楽しかったり悔しかったり、自分でも意味分からんぐらい勝ちたかったり負けてもクソどうでも良かったり、人が勝つの見てうれしかったり、人が負けるの見て一緒に泣いたり、そういうの全部、全部の気持ちを、自分で見つけるやつやん。人に教わるやつじゃないやん。だから、私は私でマリオカートを楽しんで、余計なことを考えずに、忖度もせずに、ただ楽しくやったらええわな、と思っている。今のところは。
最新のマリオカート、車体とタイヤと羽(羽?)を選べるようになっていて楽しい。飛距離が全然伸びないのに羽はガーベラの形のやつをチョイスしてしまう。黄色で、かわいいから。弟は「かわいいとかええねん、速いかどうかだけ見ろや」などとまるで趣の無いことを言っている。父は回数を重ねるたびに着実に成長していくタイプで、地道に勝ち続けているが、道にバナナを設置しておく性格の悪さもある。母は「ぜんぜん勝たれへんわ、練習せなあかんな」などと言って、甥たちが寝たあとにコソ練している。いろんな大人がおる。

D-7

2024年6月5日 (水) 21:20

uncategorized

ジンくんが除隊早々「ハグイベント」をするらしい。ちょうど1年前の投稿で「除隊したらいちばんに会いに行くね」と言ってくれていたけど、そういう意味とは思っていなかったので動揺がすごい。日曜の朝、起きてすぐ「アーティストのリクエストにより、アーティストとの軽いハグが行われる予定です」というお知らせを読んだ私の体温の急上昇よ……アーティストのリクエストってなに?ハグ?軽いハグ??……???

とは言え当選者は1000人らしいので、こんなもんは絶対に当たらない。いや、ものごとに「絶対」はないので、当たらないとは言い切れないけど、でも当たらない。当たるはずない。私は、そういうタイプの運は持ち合わせていない、はず。
でも、ものごとに「絶対」はないので、一応申込だけはしておいた。一応ね、一応。一応よ。ハハハ。申込しない限りは絶対に当たらないので。
もはや当たっても困るわ、ジンくんとハグしたあとの人生って、どうやって生きていったらええんやろ。

ジンくんはいつも「アミが僕にしてほしいことが僕のしたいことです、望まれる姿をお見せしたいです」と言ってくれるのだけど、私は「ジンくんとハグしたいなぁ~~~」などと思ったことは誓って一度もなかったので、ものすごく驚いている。
でも私がARMYなのは疑いようもない事実であるし、ジンくんがしたいことはARMYのしてほしいことなんだから、考えたことなかっただけで、ハグしてほしいんだな私は。なるほど。分かりました。してほしいです、ハグ。「軽いハグ」ってなんですか?
何より「アミたち何したら喜んでくれるかな~ハグは?ハグはどう??ハグうれしいかな?」ってジンくんが考えたんだとしたら、そんなかわいい話ないよ……うわぁーんかわいい。好きになってから1日も欠かさずかわいいわ。ありがとうジンくん、ずっとかわいくいてくれてありがとう。
あとさ、人間って基本的には「自分がされたら嬉しいことを相手にもする生き物」やと思うねんけどさ、それで言うとジンくんは「会いたかったよ~会えてうれしいね!会えへん間もお互いよく頑張ったよね私たち」のタイミングでハグされるのがうれしい人、ってことになるやん。そんなんかわいすぎる。職業がかわいいなの?それとも学名がかわいいなの?霊長類ヒト科かわいい属??

っつーかハグしてやりたいのはこっちやねんよな。心ないニュースを山のように書かれて、それに自分の写真を使われて、事あるごとに「いつ行くんですか?」と聞かれて、自分の気持ちを話す機会も与えられず、いろんな都合で何度も延ばされて、唯一望んだのは「寒いのが苦手だから、冬になる前に入隊したい」だけやったのにそんなかわいいお願いすらも結局叶わず、直前まで仕事して、5分ステージに立つためだけにアルゼンチンまで行って、私たちがさみしくないように18ヶ月分の作り置きをして、弟たち全員の入隊を見送るために休暇を使って、不安だってあったはずやのにそんなの見せず、本当に一度だってしんみりさせなかった。
ハグされるべきはジンくんのほうだよ。よく頑張ったね。えらかったね。かっこいいよ。ハグされて、たくさん褒められて、労わられるべきはジンくんだよ。

入隊前・入隊直後に引き続き、情緒がアレしてきたので、当日に向けて人間の形を保っていられる自信がないです。リアルタイムで動いて話すジンくんを見たら、眩しすぎて砂になって消える可能性がある。みなさんさようなら。

archive

latest posts