blog
蚕とアクリルの森
2020年1月29日 (水) 22:40
「SOUQイラスト百貨展」というイベントに参加することになりまして、あ、もう始まっています。
今日からです。2月4日まで。
〈SOUQイラスト百貨展〉
日程:2020年1月29日(水)〜2020年2月4日(火)
時間:10:00〜20:00
※金、土曜日は21時まで
※最終日は午後5時終了
場所:阪急うめだ本店 10階 中央街区パーク(阪急「大阪梅田」駅から徒歩約3分)
詳細アクセス:https://www.hankyu-dept.co.jp/honten/map/index.html/
私は、2014年ぐらいまでは、グループ展に原画を出展したり、物販とかもよくやってたのですが、というかそういう場をいただいていたのですが、そのあたりで神戸に戻ってきたので、私は神戸ではそういうつながりが全然なくて、機会がなくて、だから急激に疎遠になっていたんですけど、昨年からシルクスクリーンをはじめて(というか再開した、学生時代にちょっとかじった)、それを見てくれていた人からお誘いがあり、この度のイベント参加が、決まりました。超ありがとうございます。
手ぬぐい、キッチンタオル、ハンカチ、レターセットを出しています。手ぬぐい以外は全部、今月描いて、今月刷ったものです。刷りたてほやほやです。どれも気に入っています。
私は私がたのしくて刷っているし、私が欲しいものを作っているだけなので、誰にも見られなくてもそれはぜんぜん構わないし、私の作るものに影響を与えることも無く、モチベーションになることも特にないのだけど、でも、そういう「私が」「私の」「私を」ってなってんの、もうあんま、よくねぇな、だんだん自分のそういうモードに興味なくなってきてるぞ、このまま内面に向かうだけのことを続けていても、私はもう楽しめないんじゃないか、もっと外のほうへ、開いて、迎えて、受け入れて、そうだよ開いて、開いていかないと、楽しくなくなってきてるんじゃないの、薄々気づいてるのに「でも今までずっとそうしてきたから」って言って、閉じてるほうがただラクってだけなんじゃないのか、閉じ慣れてんじゃないの、楽しそうだと思ったら、そっちに振っちゃっていいんじゃないの、みたいな気持ちがあります。
愛する人を誰ひとり裏切らず、傷つけないままで、私は変わっていくことができる、と思う。思いたい。
こういうの、自分の気持ちなので、どうやったって私にしか分からないし、私が本当に「分かってる」のかどうかもあやしいもんで、でも分からないから考えなくていい、とは思えない。今どうしたいのか、何に興味があるか、どうしてれば楽しいか、私しか私に聞けず、私しかその答えを知らず、それを答えとするかどうかは私が決めるしかないのだ。あ、また「私が」「私の」「私を」ってなってるぞ、ははは。
私はどこまで突き詰めても私でしかなく、この森を出る日は来ないよ、でもずっとこの森で暮らさなくても、たぶんもう大丈夫なんだよな、と思う。この森を、拠点とするやり方を、ちゃんと模索して、探ってみようかな、と思う。できるかわかんないけど。でもやってみるから、そこで見てて。
正方形の嵐
2014年3月2日 (日) 19:06
『Square Graphic Art Exhibition vol.24』が昨日無事に終了しましたので
ご報告いたします。
ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました!
ギャラリーは茅場町にあるレクトヴァーソギャラリーというところだったのですが、
もう全面まっっしろの、レフ版空間でした。
自分の絵が家で描いてるときとは違う顔をして、
いろんな人の目に触れているということが、
いつも不思議で、でも妙にここちよく、今回もそういう、
とてもよい体験ができました。ありがとうございました。
今回描いたやつは自分でもすごい気に入ってるやつが多くてうれしい。
自分で描いた絵が気に入るって、とても幸せなことだと思っている。
絵に関しては、これを仕事にしているわけではないし、
これを描いたからといって物理的に何かもらえたりしないし、
それでも何か描きたいと思うのは、
やっぱり自分で自分のことを肯定したいからなのだと思う。
まぁそんな大げさなことではなくて、
普通になんか作るのがたのしいっていうどシンプルな理由もあるけどな!
またどこかで展示をやりますので、
もし俺の絵がすきだったら来てくれよな!
「みんなの作品展10」2011.9.13~9.18@高円寺ギャラリーR
2011年9月20日 (火) 20:35
さっくりまとめてみた!
今回は搬入も搬出もいけて、たのしかったー
しんくんとあきらも来てくれたし。
ゆかしんも来てくれたし!ありがとね、ゆかしん!
展示物とかグッズに関してはまだまだやれることあるはず!
がんばります。
「小さな作品展10」2011.9.6~9.12@高円寺ギャラリーR
2011年9月20日 (火) 20:31
さてさて、展示ラッシュが終わりましたので、報告、というかアーカイブ化。
これにはぴよちゃんが来てくれました!さんくすぴよちゃん!
まず小さな作品展全体図~
小さな作品展ももう10回目ですよすごいね!
毎回出てると思いきや、5回目だけ出てないww
ここまで毎回出るなら全部出たかったなー。
そして一番左下がタナカノゾミの絵です。
ちいさーーい!
もっとアップのやつとか、ほかの人のグッズ販売とか撮ろうと思ったけどデジカメ充電してなくて、これで限界でした。乙!
「みんなの作品展」2011.6.7~6.13@高円寺ギャラリーR
2011年7月12日 (火) 22:00
もう先月になっちゃったけど、展示の写真を撮ってたので、のっけますー
これの前にも展示出たねんけど、それは写真ないや…
ちゃんと残しといたほうがいいねー
次回からちゃんとカメラ持っていこうと思います。思うのはいつも思うんです。
ギャラリーRの看板。
そして会場全体図。(フラケン兄さん!)
この日はみさこが神戸から来てくれて、一緒に行ったのよー
みさこどうもありがとうね!高円寺たのしかったね!
幅50cmのタナカコーナー。
デザフェスに出したやつ+アナログフィッシュばっか聴いて描いた新作3点。
もっとぎっちり埋めればよかったなー
文字を、もっと描いてこうかな、これから、と思ったりした。
絵はtanakanozomi.comにアップしたので、見てください。
そしてグッズたち。
マグネット、ポストカード、ミニ額、チョコ、ステッカー、iPhoneケース。
ミニ額売れたのうれしかった!どうもありがとうございます。
みずのとくまこも来てくれた!(くまこお会計中)
ふたりともどうもありがとう~
みずのもくまこも会うのひさびさ!
お茶までできたしうれしかった。
くまこのスカートはフライングVではなく、エッフェル塔。の柄。かわいいね。
そして素早いナカヒロさん。
ちょう素早い。かっこいい。ぶれてる。
ナカヒロさんの「ウッドバーニン!」もかっこいいのでおすすめ。→ナカヒロの絵
、とまぁこんなかんじでした。
ノートにコメントとか書いてくれた人たちも、どうもありがとうございました。
初めてノートとか置いたので、嬉しかったー!
次回は9月にまたおんなじとこで、おんなじ企画に出る予定ですー
いろいろ見れてたのしいし、高円寺いいとこですのでみんな来てね。
DMがいっつも余り狂う(※ともだちおらんから)ので、「送ってくれていいよ!」って人は住所をメールしてくれるとうれしいです。どうか、どうか…(必死)
category
- 「でっかいの」完成までの道 (10)
- 15分で書くやつ (4)
- DIY (2)
- uncategorized (929)
- いま考えていること (10)
- お芝居のはなし (4)
- かばんのなかみ (7)
- きのうみた夢の話 (17)
- シルクスクリーン (3)
- フジロックフェスティバル (10)
- 宣伝 (4)
- 旅行 (10)
- 映画のはなし (40)
- 絵の展示 (5)
- 音楽のはなし (34)
archive
latest posts
- 2025/01/14 day1
- 2024/12/27 刷る女 2024
- 2024/12/25 error
- 2024/12/18 white cat
- 2024/12/10 my dear
- 2024/12/01 その漢字どっかで見たことある
- 2024/11/28 my cup of tea
- 2024/11/26 古早味(伝統的な味、懐かしい味)