BLOG
SRサイタマノラッパー ロードサイドの逃亡者
2012年4月22日 (日) 15:33
「SRサイタマノラッパー ロードサイドの逃亡者」見てきたので、感想などを書き散らすよー
サイタマノラッパーは1と2を、DVDで見ておりまして、すきだったのですけど、
今回の「ロードサイドの逃亡者」はちゃんと映画館で見てきた。
おもしろかったでー!
かっこえーかった。そして満員でした。
長い間、ヒップホップに対する偏見と言いますか、
「日本に”ストリート”なんかないやろ」と思ってたし、
ヒップホップを牛乳で薄めて砂糖足したような音楽がテレビとかラジオで流れることに嫌悪感もあったし、
でも2010年に、急にひとりでKAIKOOに行ったときのあの雰囲気とか、
そこでみたTHA BLUE HERBのこととか、あの日の「聖書を一冊読んだ後」みたいな気持ちとか、
あと「ミクスチャーっていうもんには抵抗ないな…」っていう気づきとか、
「8マイルはそれなりにわくわくしながら見たな…」っていう思い出とか、
そういうのを経て、ちょっとずつ、なんというか偏見はなくなりました。
まあいまだに「どこから聞けばいいのかわからない感」と
「こいつはダサくない…?違うの…?」ってのが少なからずおるので、
あんま聞けてないねんけど。とくに「どこから聞けばいいのかわからない感」ね。広大ね、ヒップホップ。
なんか誰かヒップホップすきなひと、おすすめがあったら教えてほしいぐらいです。タワレコで買います。
あとさ、あのラップバトルみたいなのってどこ行けば見れるの。
ほんまにやってんの?漫画と映画でしか見たことない。見てみたい。
「サイタマノラッパー」をヒップホップとして括るのは違うんかもしれんけど(映画やし)
でもこれ見て、「日本に”ストリート”なんかないやろ」って思わんくなった。
あるよ!日本にも!あったわ!日本にも!サイタマにもあったわ!
1,2と比べて、今作は内容がだいぶヘビーだったけども、
画がずいぶんかっこよくなってて、イックとトムが出てくるとホッとするレベルで馴染んでるのもあって、
だからちぐはぐな感じはなかったです。
続けるってすごいなぁ。
あと「ラーメンの具をききながらいちゃつくシーン」と「日光東照宮でお参りするシーン」がかわいくてすきやった。
冒頭の、「極悪鳥」のライブシーンもかっこよかったなー。
2のね、「選挙カーでラップする安藤サクラ」もすきなの。1のラストシーンもすき。
あーもっかい見たくなってきた。
3もDVD出たら、またまとめて見ようと思います。
CATEGORY
ARCHIVE
NEW ENTRY
- 2021年2月25日(木) being alive
- 2021年2月19日(金) めまい
- 2021年2月13日(土) just the two of us
- 2021年2月12日(金) 窓を増やす
- 2021年2月1日(月) I don’t want to sleep alone
- 2021年1月26日(火) 今今今世
コメントを残す