BLOG
リーサルウェポン
2012年9月10日 (月) 20:54
先々週?にお知らせしました水漏れの件ですが、
週末に無事工事が終わったので(ってわたしなんにもしてないけど)経過を写真でご説明します。
なんで写真でご説明するのかというと、ご説明したいからです。ぜひご説明したい。
左から順に!
1:水漏れが発生
・色が違うとこは全部水で濡れている。
・金曜の夜に帰宅して気づいたため、朝までこの水漏れとすごす。
・洗濯かご(バケツ)をしたに置き、中にバスタオルを敷くことによって「ピチョン…」という超こわい音をごまかす
2:大家ちゃんに電話→建設会社の人が来る
・建設会社の人「こりゃあひどい…!」わたし「うん…」
・一緒に来た大工さんがおもむろに天井をぶっこわす
3:原因が上の階のお湯らしい
・さらに上の階のひとは床をぶっこわされる
・貫通した…
・わたしは見てないけど上の階の人は壁もぶっこわされた模様
・大工さん「今日は材料が足んねぇからこれ以上はできねえ。でも水はもう垂れてはこねぇ」
・とはいえ上の明かりが見えるレベルで穴が開いているので、いったん緩衝剤?みたいなものをつっこんでもらう
・悪いけど一週間これで住んで…と言われる → わたし「まぁしゃあねえわな!」
4:ついに天井を埋めてもらう
・朝9時に別の大工さんが来る
・日本語が訛り過ぎてフランス語に聞こえる大工さん(かわいい)
・「濡れた板を全部取り換えるけど乾かしながらやらないとだめね…」というようなことをフランス語で言われる
・12時ちょうど=大工さん「おら昼行ってくっから!」わたし「お、おう」
・1時ちょうど=大工さん「続きやっから!」わたし「お、おう」
・16時に全作業が完了(丸一日やないか)
・メルシー大工ちゃん!
というわけで、めでたく我が家の天井は元通りになりました。
元通りというかきれいになりましたね、板変えたとこ。
天井のない状態で過ごした一週間は、上の人に迷惑をかけんように…と思ってたけど
物音ひとつせんかったわ。上の人どういう生活してんやろ。時間まったくかぶってないきがしてきた。
関係ないけど、大工さんが12時きっかりにお昼を食べるのがとてもすき。
朝みんなでラジオ体操をしてから仕事をするってのもとてもいいし、
並んでヤクルトを飲んだりしているのもとてもいい。
技術職!ってかんじするからいい。まぁロクな技術ない大工さんもおるでしょうけど。
ああいう仕事のやり方したいんだよ!わたしは!その話はまたこんど。
CATEGORY
ARCHIVE
NEW ENTRY
- 2021年4月6日(火) 38度線
- 2021年4月5日(月) ガムにグミが入っていてほしいと思ったことなど一度もない
- 2021年3月24日(水) 雨の日
- 2021年3月20日(土) 夕暮れと君が好きさ
- 2021年3月17日(水) 針の穴を通すようなこと
- 2021年3月13日(土) うちの家の話
コメントを残す