BLOG
決定的に全然足りない決断力
2016年11月1日 (火) 23:38
先週くらいにちらっと風邪をひきかけて、
でも喉がちょっと痛いけど、主に微熱があって鼻がむずむずする程度の症状で、
え、花粉なの?風邪でなく?もしかして、と思っていたら
いつの間にか治ってしまった。がっかり。
ここ数年はわりとよく「あれ?え、花粉かな?デビューかな?」となるけど、
どうにも決定力に欠けるというか、なんだかよくわからんままに治ってしまうのだった。
治ってしまうっつーことは、花粉ではないってことだ。
去年風邪ひいたときに病院でもらったイソジンでうがいすると
大抵の「喉痛い」は収まる気がする。
イソジンて不味いけど、すごいんだな。消費期限がまだ数ヶ月あるし。
なくなったら小さいやつ買っておいとこうかな。
おいしいイソジンは作れんのだろうか。色は茶色いし、コーヒー味とか。黒糖味とか。
ってかイソジンのキャラクター、犬になっとるやん、カバじゃなかったのか。
カバの方がよかったのに、うがい感あるのに。
調べたら、いろいろ大人の事情があったっぽいし
カバくんは明治に残った、とのこと。
「うがい感」て何か。
…私けっこう毎年律儀に風邪ひくなぁ。
何だかんだしてたらもう11月だ。
秋ってこっちの「待ち侘び度」を完全に無視した形で過ぎ去っていくよね。
春もだぞばかやろう。
そのくせ夏はいつまでもデカい顔で居座るし、
冬はダラダラずるずる引き延ばす癖があってよくない。
春はもっと強い意志を持って始まるべきと思う。
3月1日からやります!くらいのこと言えんのかね、あいつは。まったく。
最近落語が恋しい。
近場に寄席がない。
最寄で大阪(行ったことないけど、繁昌亭、近いうち)。
新開地とかにありそうやのにな。
とりあえず古典でも聞くか、と思ったら
ありがたいことにツタヤにレンタルCDがいっぱいあったので、
談志の芝浜を聞いたり、志ん生のと聞き比べたり、
文七元結を聞きながらご飯作ったりしています。
おもしろいっす。
CATEGORY
ARCHIVE
NEW ENTRY
- 2022年5月18日(水) assemble
- 2022年5月17日(火) 図書館は荷ほどきのあとで
- 2022年5月17日(火) Basic Nails no.11
- 2022年5月13日(金) ギターはアンドロジナス
- 2022年5月10日(火) ドレミファ
- 2022年5月9日(月) born daughter
コメントを残す