blog
読み方は知らないが
2013年12月31日 (火) 23:59
その年に食べた美味しい料理を七つ、楽しかった出来事を五つ、会えて良かった人を三人挙げることができたら、その年はいい年だったねと言って暮れるという七味五悦三会という江戸の風習を指す言葉がありますが、今年は例年以上に沢山の人と会えて楽しかったです。来年も沢山の人と会って遊びたいです!
というのをブログにマーライオンくんが書いていて、
そんな言葉があるのー!ほへー!と思ったので、ちょっと書いてみることにしたわ。
順不同ですけど。
【今年食べた美味しい料理七つ】
・GODIVAのトリュフチョコレート
高かった。ほんとはもっといっぱい入った1万円超えのを買うつもりで行ったのに、
チョコに…?諭吉…?ってなって買えなくて、9粒入りのにした。しかしうまかった。
・かに旅行
これはつい最近の話ですけど、これでもか!というほどかにをむさぼりました。
かにはほんとうにおいしい。
・ライジングサンロックフェスティバルで食べた朝定食
ごはん・みそ汁・目玉焼き・焼き鮭っていう完璧な布陣の朝ご飯でした。
・千疋屋で食べたプリンアラモード
母ちゃんと旅行で東京に行ったときに食べた。
これも高かった。が、最高にうまかった。
・六花亭のおやつたち(特にバターサンド)
ライジングサンに行ったり、近くの百貨店の北海道展に行ったりして、
今年は六花亭のおやつたちをよく食べたと思う。
特にバターサンドは最高。今更言うことでもないけど。
・アナログヒント翌日のピザトースト@フランソア
終電を逃してビジネスホテルに泊まった次の日の朝ご飯に食べた、
京都の喫茶店フランソアのピザトースト。
状況も相まってとてもおいしかった。なほこが教えてくれた喫茶店。また行くと思う。
・毎日のママ弁当
今年は早々から実家暮らしになったので、毎日母さんがお弁当をつくってくれる。うまい。
【今年の楽しかった出来事五つ】
・アナログヒント 異人館通りのシスター
久しぶりに地元のみんなとライブに、この日ライブもすげーよかったし、
何よりMCの「神戸ーーーー!!!」にうぉーーー!!!!!ってなれた。
「東京ーーーー!!!」は、なんか遠慮とか謙遜とかが混ざって100%うぉーーー!!!!とはなれない。
・なかひろと本を送り合う日々
もう読み終わった本の中から、お互いに薦めたい本を送り合っている。
これは最高にいいわ。一生続けたい。
・引越し
これはもう完全に楽しかった出来事ですよ。
住む場所が変わるなんて、どこだって楽しいに決まってる。ただいま神戸!
・めったに行けない人たちのライブ
今年はMUSE、MIKA、シガーロス、とあんまお目にかかれない人たちのライブを立て続けに見ました。
どれもとてもよかった。シガーロスは特に、身体が空中分解するみたいなライブでした。
・スターツアーズ
久しぶりにディズニーランドに行き、スターツアーズに3回も乗りました。
【今年会えてよかった人三人】
・新しい会社の皆さん
辞めちゃった人もおるけど、仲良くしてもらっててうれしい。
仕事の話できる人って、友達とはちょっと違って、なんか、絶対多いほうがいいなーと思う。
・フィリップ
今年いまださんに紹介されて知り合ったスウェーデン人。
なんかフィリップのおかげで今年は楽しいこと多かったなーフィリップありがとうね。
・家族
これはちょっと、カウントすんのずるいけど。
6年離れて住んで、今年また一緒に暮らし始めた家族のみなさん。
家族っておもしろい。
以上でしょうか。
来年もよろしくお願い致します。
コメントを残す
category
- 「でっかいの」完成までの道 (10)
- 15分で書くやつ (4)
- DIY (2)
- uncategorized (929)
- いま考えていること (10)
- お芝居のはなし (4)
- かばんのなかみ (7)
- きのうみた夢の話 (17)
- シルクスクリーン (3)
- フジロックフェスティバル (10)
- 宣伝 (4)
- 旅行 (10)
- 映画のはなし (40)
- 絵の展示 (5)
- 音楽のはなし (34)
archive
latest posts
- 2025/01/14 day1
- 2024/12/27 刷る女 2024
- 2024/12/25 error
- 2024/12/18 white cat
- 2024/12/10 my dear
- 2024/12/01 その漢字どっかで見たことある
- 2024/11/28 my cup of tea
- 2024/11/26 古早味(伝統的な味、懐かしい味)
COMMENTS
紙の本を宅急便で送り合うくそアナログ行為すきです。
また忘れた頃に送りつける!
おれもおれも!
宮崎夏次系めっちゃよかってんけど、
感想をまったく言語化できんくて結果「ノーコメント」みたいになってた。ごめん。