blog
ルブタンとマノロとラガーフェルド
2016年6月21日 (火) 22:27
「父はマテ貝をとるのが上手だった、子どものころが懐かしい、父に会いたいと思う」と言う旨の
84歳の人のメールがラジオで紹介されていて、
なんか、うわぁ、と思った。
84歳だって当たり前にお父さんがいるわけで、
多分もう亡くなられているんだろうけど、その人にとっては今も変わらずお父さんはお父さんなわけで、
なつかしい、とか、お父さんに会いたいなぁ、とか思うのは何にも不思議なことじゃないのに、
なんかこう、ほわわん、とした気持ちになった。
年をとるのって不思議だ。
今だって「随分遠くまで来たな」と思うのに、84歳になるまでなんて、もう気が遠くなるな。
でも、いいな、息子に思い出されるとき、
マテ貝をとるのが上手だったなぁって思いだされるの、いいな。
私は祖父を思い出すとき、祖父はたいてい私の靴を褒めてくれるのだった。
「ええ靴はいとるなぁ」「かっこええ靴や」と言って、
祖父はよく靴を褒めてくれました。
当時は「前会ったときとおんなじ靴やけどな」とか「もうボロボロやけどな」とか
そういうツレない返事をしていたと思うけど、
今となってはふつうに「ありがとう」でよかったのに、と思う。
祖父は眼鏡とか帽子とかたくさん持っていて、
小物にこだわる人だったのかもしれん。
靴の話なんか、ちゃんとしたことなかったな。一足くらい、買ってあげればよかった。
category
- 「でっかいの」完成までの道 (10)
- 15分で書くやつ (4)
- DIY (2)
- uncategorized (929)
- いま考えていること (10)
- お芝居のはなし (4)
- かばんのなかみ (7)
- きのうみた夢の話 (17)
- シルクスクリーン (3)
- フジロックフェスティバル (10)
- 宣伝 (4)
- 旅行 (10)
- 映画のはなし (40)
- 絵の展示 (5)
- 音楽のはなし (34)
archive
latest posts
- 2025/01/14 day1
- 2024/12/27 刷る女 2024
- 2024/12/25 error
- 2024/12/18 white cat
- 2024/12/10 my dear
- 2024/12/01 その漢字どっかで見たことある
- 2024/11/28 my cup of tea
- 2024/11/26 古早味(伝統的な味、懐かしい味)
コメントを残す