blog
if i were you
2021年8月4日 (水) 22:42
書くことを大体ひとつに絞って、ひと記事の中で何個も書かないようにしてみるか、と試しにやってみたら、文字数が減って記事数が増えた。ログとしてはこのほうが良い気がするけど、別にログとして使ってないから、どうなんやろ。使ってないってことはないか、使ってる場合もまれにあるか。どうでもいいか。
結局どっちにしても出す量に代わりはないってことなんやな、はいはい分かりましたよ。
これを書いている最中にも、別のことで書くことを思いつき、その都度新規作成→下書き保存を繰り返している。タイトルと本文を全く関連しないものにするせいで、どの下書きが何の話なのか自分でも判断できない。これが溜まってくると、どれをどのタイミングで公開にするのか分からなくなってくる。つまり下書きがどんどん溜まる。何をきっかけにして公開するのかが分からなくなる。2つくらいのトピックを自然に関連付けられたらいいかな、と思うけど、そんなうまいこといかんよね。
ブログ記事の「タイトルどうするか問題」は私の「ネーミングセンス皆無問題」と共に常に発生しており、mixi時代は曲名か歌詞をしりとり方式でタイトルにする、としていた。日記を書いていて毎回ちゃんとタイトルを付ける人はすごい。マーやんはどうしてたっけな、と思ったら日記の日付をタイトルにしている様子。マーやんのブログおもしろいし継続してるので、何日かおきにまとめて読んでいる。日記は一日の出来事をどのぐらいの解像度でピックアップするのか、というところに個々人の出汁がでるので好きだ。だって、例えば会社員の場合、平日はだいたいが「寝て起きて仕事して帰ったご飯食べて寝た」になってしまうから、こんな解像度低い日記おもしろくならないでしょう。かと言って朝起きた瞬間の視界のにじみ、久しぶりに降っている雨の音・量・形、クーラーをつけたまま寝たゆえの喉の渇き、アラームを止めるためにスマホを探す手の動き、などを一個ずつ描写していたら解像度高すぎて日記が書き終わらない。あ、日記ってやってることデザインと似てるね。ものごとの大小、濃淡、遠近、を配置している、のだ、なるほど。てことは全人類が出来るし、やってれば上達したり、独自路線行ったり、味出てきたりするってことだ。私はデザインのそういうところが好きになって、今もずっと好きだよ。
category
- 15分で書くやつ (4)
- DIY (2)
- uncategorized (908)
- 「でっかいの」完成までの道 (10)
- いま考えていること (10)
- お芝居のはなし (4)
- かばんのなかみ (6)
- きのうみた夢の話 (16)
- シルクスクリーン (2)
- フジロックフェスティバル (10)
- 宣伝 (4)
- 旅行 (8)
- 映画のはなし (40)
- 絵の展示 (5)
- 音楽のはなし (34)
コメントを残す