タナカノゾミのポートフォリオサイト

blog

まともがわからない

2019年11月5日 (火) 22:31

uncategorized

映画の話をしている人が「”養子”が何か分からなかったので」と言ってて、そのタイミングでは笑っちゃったけど、なんか眩しい話だな、という感じがした。
私は”養子”を知らない、というのが正直ピンとこないけど、でもそんな人は多分世の中にたくさん居るし、単に”養子”に触れる機会の無い人生だった、というだけのことだ。私も別に”養子”に触れる機会があるわけではないけど、でも小説とか読んでると出てくるし、知り合いで”養子”縁組をした家族もいる。

そこじゃない、この話の本質はそこじゃなくて「”養子”を知りません」「意味を知りません」と言える、その「知らなかった」を言える、性格というか、心というか、そっちの方なんだよな。

大人になるとこのへんを誤魔化すのが上手くなりませんか。私は不器用なのでこういう小手先のが思ったほどは上手くならないけど、そのわりに「これの意味が分からんけど今聞くと流れを止めそうやし一旦スルーしとこ、あとでググればいいや」みたいな感じで、逃げてしまうことが多い。その上「何が分からんくてググろうとしてたんやっけ?」ってなっちゃって、あの時素直にサクッと聞いとけばよかった、みたいなこともある。

だから、まんりきくんが「養子を知らなかったので、映画館を出たあと友だちに聞いて、ちょっと引かれながら教えてもらった」とか、KYGが「たべっ子どうぶつ?なに?有名なの?」とか、たけが「あれ”えんらい”て読むんですか?知らなかった」とか、なかひろが「熱伝導?わかんない、教えて」とか言ってんの、私はめちゃくちゃ眩しいんだよ。流れとか空気とか、そんなん置いといて、聞いて良いんだよ、だって知らねぇんだもん、知らないなら知ってる人に聞いて、知ってる人から教えてもらえば良いんだよ。その圧倒的な正しさが眩しい。うらやましい。クラクラする。
あと「無知ですみません」系のことを言ってないで常に堂々としていてほしい、聞ける側の人たちは、それが悪いことみたいに感じないでほしい、「へぇ~知らなかった、今覚えた、賢くなりました」とか言って普通にしててほしい。
まぁおもしろいので笑っちゃうけど…でもほんとは笑っちゃうのだめなんだよな。ごめんね。

仕事でCMS(ホームページを更新するシステム)のサポートに行ったとき、その会社の社長さん(推定:64歳)に「画像はjpgにすればいいですか?」と聞かれ、「なんでも大丈夫ですよ、pngか、gifもいけます」と早口で答えたら「僕はその違いがわからない、pngは初めて聞きました、ちゃんと教えてください」とまっすぐ言われ、雑に回答したことを深く反省し、自分の半分以下の歳の小娘に「ちゃんと教えてください」と言えるメンタリティに感動した。

つっても人と話してて知らない言葉が出てくることって最近はあんまりないけどな…
少し前にtwitterで「跋扈(ばっこ)」という言葉を使ってる人がいて、読めないし意味もわかんないし、でびっくりした。何回か調べたけどまだ意味を覚えられないし、意味を覚えられない言葉は使えない。
でもスタンスとしてはいつでも誰にでも「それ何?」「どういう意味?」って聞けるピュアネス(ピュアネス?)を持ち合わせていたいです。寝ます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

archive

latest posts