blog
TOO MUCH PAIN
2023年9月25日 (月) 20:57
立て続けにヘビーな映画を観てしまい、自分で選んで観ているのでもちろん誰も責められないが、とにかくしんどい。『地獄の黙示録』を観た翌日に『福田村事件』を観に行ってしまい、人間の愚かさについて考え込んでしまった。戦争も、差別も、あまりにも愚かだ、しかも終わってない。人間は戦争をし続けるし、差別をし続けるのだ。あまりにも愚かだ。私が何を考え込んだところで人間の愚かさは変わらないし、私もその愚かな人間のひとりとして生まれ、愚かなまま生き、いずれは死ぬのだ。私に出来ることは先人の愚かさから目を逸らさずに学び、我が愚かさを自覚し、同じ間違いを繰り返さない、ぐらいのことだろう。いや違う、「自分は間違う」ということを知って、覚えていて、いつでも「本当にそうなのか、これでいいのか」と自分に問うようにする、というか。
……結局こういう精神論みたいなところに戻ってきちゃうな。これでいいんだろうか。これでいいのだ、と言い切れないし、かと言ってこれじゃだめ!とも思えない。
ただ映画や映像としての感想を書くとすれば、『地獄の黙示録』はめちゃくちゃ重厚な作りをしており、記録映画なのかと思うほど骨太の映像だった。こんなん、作るほうも演じるほうもみんなキツかっただろう。おかげさまで、観るほうもしっかりキツい。153分の間、ずっと塗り重ねた地獄を見ているので、息苦しいほどだった。あと20分長い映画だったら気が狂ってたかもしれない、危なかった。でもこの「もうやめて、しんどい、待って、もうやめようよ」と思っている間が、実は一番しんどいのだろうな、とも思った。気が狂ったほうがきっと楽だ。「あぁ夕焼けがきれい」と思っている間が、たぶん一番しんどい。
『福田村事件』では東出昌大さんがあまりにも良い間男役を演じていた。東出昌大さんは、ほとんどしゃべらせなくていいぐらい、なんというか、華があると思う。例えば立っているだけで、もしくは座り込んでどっか遠くを見ているだけで、「あ、なんかええ男おるな」の感じがある。あるやろ。「イケメン」とかとは違うやつ。「華」という表現が正しいのだろうか……ちょっと良いのが見当たらんが。
とは言えどうしても「でもこいつ不倫してんよな~」が枕詞として頭をよぎるので、正直それがいつもめんどくさい。私は不倫というものは「当事者だけが怒り、傷ついた・裏切られたと糾弾し、必要に応じて大いに責めるべき、そして不倫したほうは当事者にのみ誠実に謝罪し、相応の償いをすべきもの」という認識であるので、東出昌大さんの不倫について怒りもしていなければ謝罪もまったく必要ないし償いなど一切求めていないけど、情報として知ってしまった以上、雑音として記憶には残ってしまう。なので、何年経過しようが、当事者が許そうが、莫大な慰謝料を払っていようが、まじで関係なく、私の頭の中にずっと雑音として「でもこいつ不倫してんよな~」が残り続けてしまうのだ。正直これはめっちゃ迷惑な話で、めっちゃ残念だよ。今後東出昌大さんがどんな良い役を得て、どんなにすばらしい演技をしても「でもこいつ不倫してんよな~」を経由せなあかんの、めんどくさいねん。だから不倫ってしたらあかんねん、わかった?なにこの話。
……もしかして不倫をするような人は「でもこいつ不倫してんよな~」と思いながら自分の芝居を観られても、別に平気なのか……?不本意じゃないの??いや待て、そもそも「不倫をするような人」と括れるか?無理な気がする。特性じゃないもんな、多分。なにこの話。もうええわ。やめさしてもらうわ。
『福田村事件』でお豆屋さんの役の役者さんがすごく良い表情をしてて、観たことない役者さんやな、新人さんかな、上手とかじゃないんかもしれんけどでも、良い役者さんやな、などと思っていたらコムアイさんだった。あんまり他にいないタイプの役者さんだと思う。他に何か出てないのかな、と思ったら『アイスクリームフィーバー』に出ていらっしゃったようです。あー見逃したやつよ。映画館でやってる作品をきちんと追うの、結構難しい。
今月中に観るべき映画は150本で、今現在146本。100本を超えてから7~8月で気を緩めていた分を順調に巻き返している。年末えらいことにならんために、ここらで貯金(貯作?いやそんな言葉はない)もつくりたいです。平日もしっかり観ます。
category
- 15分で書くやつ (4)
- DIY (2)
- uncategorized (908)
- 「でっかいの」完成までの道 (10)
- いま考えていること (10)
- お芝居のはなし (4)
- かばんのなかみ (6)
- きのうみた夢の話 (16)
- シルクスクリーン (2)
- フジロックフェスティバル (10)
- 宣伝 (4)
- 旅行 (8)
- 映画のはなし (40)
- 絵の展示 (5)
- 音楽のはなし (34)
コメントを残す