タナカノゾミのポートフォリオサイト

blog

教育が最優先

2019年7月8日 (月) 21:57

映画のはなし

予告を観て気になっていた映画「ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス」を観てきた。
あ、もしよかったら予告編をどうぞ。http://moviola.jp/nypl/

私最近ドキュメンタリー観ること増えたな~別に意図的ではないけど。
上映時間3時間半(途中休憩をはさむロードオブザリングスタイル)の長い映画だったけど、公開2日目でも立ち見が出ていて、人気だなぁ~と思った。実際すごくおもしろかった。
まぁ”おもしろい”って言うとちょっと違うのかもしれん。これを観て「つまんない」って言う人はきっと大勢いるし、私はそれについて「えぇなんで?」とは全然言えない、そういう意見もあるでしょうね、と思ってしまう。
と、ここまで書いて気付いたけど、全映画がそれだわ、これに限った話じゃなかった。

ドキュメンタリーって例えば15年くらい前だと私は全く観ないジャンルの映画で、好き嫌い以前に「(観たことないから)何がおもしろいのかよくわからん」って感じだったのだけど、10年くらい前からちょっとずつ観るようになってくると、単にドキュメンタリーつってもいろんなジャンルというか方向性があるのだな、と分かってくる。
例えば「観客に何か伝えたい・訴えたいこと」が明確にあって、それに沿うように編集をしているものもあれば、それがあるのかどうかははっきり分からず観る側にお任せされていて、ただ淡々と事実だけを見せられるものもある。これらに優劣は全く無いし、好みはあるかもしれんけど、私は今のところどちらも好き。

「ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス」はおそらく後者であって、シーンごとの繋ぎに「人の手が入ってる」とは感じられないし(時系列なんじゃないの?とすら思ったけど、多分違うね、すごく計算して並べてある、その上で”人の手が入ってる”ように感じられないってことは、すごいこと)、撮ってる側の強い主張みたいなものは出てこない(撮られてる側のは強くある)。ナレーションも注釈もない、ただ事実だけを、そこで起こったことだけを、3時間半観る。だからストーリー性とかは無いし、人によっては「つまんない」と感じるかもしれない。

私は、ただずっと心地よく、耳を傾ける(実際は字幕を読んでるので耳はわりと適当にしてるけど、まぁいいかこんな話)だけの時間があって、その時間を受けとめるだけの情報量があって、ずーっと脳が動いてるな、気持ちいいな、と思った。その末の「おもしろかった」です。

多分「撮ってる側の主張」はあるんだよ、あるにはあるんだろうけど、それを汲むことを要求されないし、強要されない。その上で、ちゃんと撮ってる側の視点というか視線というか、眼差しが感じられるので、置いてきぼりにされてる、と思わずに済む。
ドキュメンタリーに限らず、「あぁ分からん、置いてかれてる、私に知性がないせいで」と思うの、結構しんどくないすか。断絶!壁!という感じがするし、私は逆も嫌なんだよな「あぁ伝わってない、もっとちゃんと説明しないと、諦めてる顔をさせてしまってる」と思うの、しんどいんだよ。もちろん分かんないのがおもしろい時も大いにあるし、分かんなくなりたくて(映画とかお芝居とか観に)行ってる時もあるので、一概には言えないけどな。「一概には言えないこと」しか無いな世界、どうなってんだ、不完全か。不完全だ。

会議のシーンがいくつかあるけど、まじで具体的な話をしている(まぁドキュメンタリーなので)せいか、そのカメラ位置のせいか、「私も黙ってないで何か発言しなきゃ」という気持ちになった。不思議。
でもアメリカってこういう、当事者であることから逃げない人が多いんじゃないか、そういうところはすごく良いなと思う、いや、「逃げられない」のかもしれないけど。でもいつだって何の話してたって、今生きてる人は全員当事者なんだよ、私に関係無いことがひとつも無い。

「今我々が所蔵しなければ、誰かが10年後に欲したとき、その本が見つからないことになってしまう。ベストセラーの蔵書を増やせば貸出数は増えるだろうけど、そういうわけにはいかない」みたいなバランス感覚の話も、すごくしっくりきたし、こんなのニューヨークに限った話じゃないし、図書館だけの話じゃないんだよな。
タイトルでは図書館の話ってことになってるけど、ずっと街の話をしていて、街の話って結局人の話であるから、この映画はずっと個の話をしてるんだよ。

監督のフレデリック・ワイズマンは89歳、とのこと。約90年生きた人の眼差しが、こんなにもやわらかく、好奇心に満ちているの、まじ歳取ることになんの嫌悪もないな。かくありたい。

あと単純にニューヨーク公共図書館の本館、建物そのものがめちゃくちゃ良いんだよな~ボザール様式建築、とのこと、なんだそれ、ようわからんけどとにかくかっこいい。何あの閲覧室は…最高か。木も良いし、石造りの建物も、古い建物は良い、良いねぇ…これからもずっと長く大事にされてね…と思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

archive

latest posts