タナカノゾミのポートフォリオサイト

blog

山羊が憑いてる

2019年10月10日 (木) 21:36

音楽のはなし

アナログフィッシュのライブイベント「town meeting」に行ってきた。京都の紫明会館、てとこで、先週の土曜日。
「town meeting」は2011年ぐらいに始まった記憶があるけど、アコースティック編成でやる、というライブ企画で、不定期ではあるけど、ずっと続いている。

アナログフィッシュは神戸にはほぼ来てくれないので(呼んでないから来ないのかもしれない、私そろそろイベントとか企画したほうがいいのかな、ノウハウとコネクションが微塵もないけど、あと人望もない、あ、出来ないな、出来ません)、大阪・京都くらいまでだったらライブに行く。内容によっては東京でも行く。
来年はもう少し多く、関西圏に来られるようにするからね、と言っていたので、そのつもりで居る。確かに、もう少しライブ観たいんだよなぁ。出来れば2ヵ月に一回ぐらい、と思うけど欲張りですか。

「town meeting」は、意図的にそうしているのか、必然的にそうなってしまうのか、はたまたその両方なのかは分からないけど、”佐々木健太郎”を主軸としたライブになる。
健ちゃんが歌うのを聴いたことがあれば分かると思うけど、あんな、毎晩胸に抱いて眠る宝物みたいな歌声を持ってる人が、バンドの中にいたら、そらそうだろう、完全にそうなるだろう、というライブになる。あの人はギターもベースもピアノも楽器を全部封じられて身一つになったって、ひとりでステージに立ってエンターテイメントを成立させられる人だ。
今回のライブでは州ちゃんがポソッと言った「そんなふうに歌えたらなぁ~」の一言に、そこに居合わせた全人類が共感する、みたいな場面があり、「佐々木健太郎とは何者か」というのを全て集約している、と感じて、とても良かった。あんなふうに歌えたらなぁ。

そしてアナログフィッシュには下岡晃がいる、下岡晃がいるんですよ。健ちゃんがフロントマンで、そのバンドはもう、完全に成立してるでしょ、すさまじい完成度で、でもまだ下岡晃がいるの、すごい。
あ、でもこれ逆も全くおんなじ文章で説明できるけど。下岡晃がフロントマンで、そのバンドはもう、完全に成立してるでしょ、すさまじい完成度で、でもまだ健ちゃんがいるの、すごい。
そしてそのフロントマンふたりを両腕に抱えて”アナログフィッシュ”にしているのはふたりではなくて州ちゃんなんだよな。そういうバンドだと思う。ロマンチックだよなぁ。

下岡晃はここ10年ぐらいずっと、日本で一番いい歌詞を書き続けているミュージシャンだと思うんだけど、あまりの評価の追いつかなさにクラクラし、私はずっとブチギレている。どこか駅のホームの自販機の裏あたりに入口が存在し、そこを通じて行けば、下岡晃がワールドドームツアーをやってる世界がある、とかだったらどうしよう、私が知らないだけで。現世がそれにならないなら私もそこへ行きたい、もう二度と帰ってこない。

この日は久しぶりに「Light Bright」という曲をやって、あんまりいい曲だから、もうずっと泣きそうで、でもなんか泣いちゃだめ、と思って、口をぎゅっとしていたよ。別に泣いてもいいんだけど、普通に泣いてる日もあるし、でもなんかこの日は泣いちゃだめの日だった。泣いてる場合じゃない、ちゃんとしなきゃ、と思った。この場合の「ちゃんと」が何を指すのかは分からない、でもそんなんが分かるなら、私は音楽なんかなくたって生きていける。

下岡晃がいて、ずっと音楽をやっているという事実に、こんなに守られていると感じるの、私の勝手な意見なんだけど、でもそれ以上を求める気持ちは無いのでゆるしてほしい。ただずっと音楽をやっていてほしい。でもそれが当たり前ではないことはもう知ってて、それでもなお、と思う。

「守られている」というか、ずっと支えなんだよ。私のちまちませこせこした生活も、何一つままならない人生も、ずっと好きになれない容姿も、歪んでねじれた性格も、下岡晃の音楽を聴いているときだけは、あぁぜんぶこのままでいいのだ、と思える。まだおしまいじゃない、まだなんかある、違う視点の置き場所が、試してないやり方が、まだあるはず、このままいけばいい、だいじょうぶ、合ってる、と思える。深くお腹で息をして、背骨を元の位置に戻して、まだ、もうすこしがんばれる、と思える。

今年結成20周年なんだよアナログフィッシュ、超おめでとう。いつも大ありがとうございます。好きです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

archive

latest posts