blog
この花を渡せたらそれが人生だ
2018年10月18日 (木) 21:27
仕事の日は1時間の昼休憩があるけど
特に食べたいものがなく、でもお腹はすいているし、
まぁどちらかと言うと本を読みたい、というようなとき、喫茶店でお昼を食べる。
5口くらいでサラダを片付け、
片手で(お行儀が悪くてすみませんね)サンドイッチをつまみながら、本を読む。
ホットのミルクティ―にもりもりのお砂糖を入れ、
駄菓子みたいな味になった紅茶をちびりちびりと飲む。
猫舌だからです。
喫茶店にはひとりになりたい人とか、お稽古帰りらしき年配のグループとか、
そういう喧しくない人しか居ないので、よい。
店員さんも、みな一様にのんびりしていて、よい。
ランチ時のバトル感がない。
ポロシャツにエプロンのおばちゃんたち。よい。
薄ぼんやりした味のミニグラタン(具はマカロニのみ)を食べ、
不味くはないけど決して美味くはないサンドイッチを食べていると、
コーヒーを淹れているのがやけに若くてシュッとした男の子だと気づく。
なんで若くてシュッとしてるのに、スタバとか、わからんけど、
サードウェーブコーヒー的な店で働かないのかな、せっかくシュッとしてるのに、
と思ったところですぐに
いやべつにどうでもいいけど、と思う。
シュッとした若者がどこで働こうが、本人の自由だ。
好きな所へ行き、好きに生きな。
シュッとした若者は、太陽がまぶしすぎて困っているご夫婦に気付いて
ブラインドを閉めますね、と駈け寄ったり、
牛乳をわかして、いいにおいのココアを淹れたりしている。
ココアがおいしい季節になりましたね。
ココアはなんか粉っぽいのと単調な甘さが好きじゃないな、と思っていたのだけど、
7~8年前にインターネットでおいしい淹れ方を知って
それから好きになった。
甘さも、ココアパウダーを買って、自分で調整すればいいだけのことだ。
コツは始めに小なべで少し煎ることと、まず少量の牛乳で練ることです。
category
- 「でっかいの」完成までの道 (10)
- 15分で書くやつ (4)
- DIY (2)
- uncategorized (929)
- いま考えていること (10)
- お芝居のはなし (4)
- かばんのなかみ (7)
- きのうみた夢の話 (17)
- シルクスクリーン (3)
- フジロックフェスティバル (10)
- 宣伝 (4)
- 旅行 (10)
- 映画のはなし (40)
- 絵の展示 (5)
- 音楽のはなし (34)
archive
latest posts
- 2025/01/14 day1
- 2024/12/27 刷る女 2024
- 2024/12/25 error
- 2024/12/18 white cat
- 2024/12/10 my dear
- 2024/12/01 その漢字どっかで見たことある
- 2024/11/28 my cup of tea
- 2024/11/26 古早味(伝統的な味、懐かしい味)
コメントを残す