タナカノゾミのポートフォリオサイト

blog

平たい夜空

2019年10月22日 (火) 00:35

uncategorized

なかひろが関西方面に遊びに来てくれる、というのでうれしい。うれしくて「何日いるの?一生?一生いる?」と聞いてしまう。そして「一生はいない」とマジレスされている。そらそうだ。一生はいない。

私は地元愛みたいなのがそんなに強い人間ではないと思う。神戸市は「ちょっとどうなんそれ…」というところも大いにある上に、観光地としても居住地としてもいささか推しきれない街ではある。それでも友人が神戸に来てくれるのは嬉しいと感じるし、自分の街だ、という認識があるんだよな。住んでるから当然と言えば当然ではあるけど、変化に敏感だし、生まれ育った土地なので、思い入れもそれなりにある。一度離れたせいもあるかもしれないけど、今は“選択してここに住んでる”という意識もある。

なかひろが来たら、どこ行こうかなぁ。私が案内すると、歩く→お茶する→歩く→お茶する→お茶する→歩く、みたいになると思うけど、大丈夫だろうか。

まぁ「神戸はどこが魅力ですか?」と聞かれると難しいけどな。地形が抜群に良い、みたいなことでどうですか。あとなんかこじんまりした楽しいお店がちょこちょこあるのが楽しい。バカの文章。

都市計画的な話で言うとこの街はかなり早い段階で失敗していると思うし、今この時点でもずっと失敗し続けていると思う。私が古いもの好きなだけかもしれんけど、もっと景観に関する部分を整備すべきだったんじゃないの、なんであれ壊した?っていう建物が多すぎるよ、多分壊す方が安あがりっていうだけのことなんやろうけど…あと残してるやつの使い方もそのほとんどが下手、と思う。上にマンションというか、なんかガラス張りの新しいのを乗っける感じの建物も、最近多い気がして、私あれ嫌だな、嫌いだ、主流になってほしくないよ。ファミリアホールとか、心斎橋の大丸とか…ダサイと思うねんけど…え、あれかっこいいのか…?
あと高層マンションの規制も遅すぎるよ。三宮駅前の再整備とかも、私はあれは違うと思う、誰が望んでんのあれ、要る?まじで?本気?

でも震災もあったし、私自身は被災はしてるもののそんなに詳細を覚えていないぐらいの年齢で、家は比較的被害の少ない地域だったから、そこまで実感がないけど、大変だったよな、街としては、厳しかったんでしょうね、お金も時間もいっぱいかかっただろうし、まだケアも十分とは言えない状況なんだろう。つってもそれとこれとは話が違うけどな。

ファミリアホールのマンション、さっき調べたら全戸完売らしい。そっか、あれが良いと思う人もおるんや。まぁそりゃそうか…そうだよな、自分に無い感覚すぎて…
「解体して復元する」ってところまでは超良いのに、なんであのダッサイのを上に載せちゃうの?復元したやつの中だけ、区画?だけやって、そんで住めるようにすれば良くない?それなら住みたいのに。あぁ縦にのばしとけばいっぱい人を住ませられてお得って話?上の階なら眺望も良いし、2億ぐらいで売れるっしょ、実際売れたしアハハ、みたいなこと?うーーーーダサイ。

お金がある人は山手に住んで欲しい、ほんとにお金がある人は交通の便が~とか関係ないでしょ、お抱え運転手がおるから、山手に住めば眺望は良いよ、港の花火やなんかも見られるし、それを阻害するような高層の建物を浜の方に建てるから話がややこしくなっちゃったんじゃないの、そんなもんをぼこぼこ建てるから山のほうが眺望良くなくなっちゃったんやん、海のほうにも建物そのものが馴染んでないやん、だから高層マンションの規制が遅すぎるっつって、あーもうだめだめ、やり直したい。貸せ、もう私がやる。

夜の間にビルを並べ直しアスファルト耕しルールを選び直しあの子を連れ戻す
っていう歌詞の、曲があって、今急に、私の脳の左上に埋まってるiTunesみたいなやつが再生し始めた。あぁこれ、このフレーズの前の、Aメロの歌詞も恐ろしく良いんだよな。好きな曲だ。

理屈としては分かるんだよ、ここは地震がまたおこるであろう国で、すべての建物は悲しいけど永遠ではなく、必ず朽ちる時が来る、廃墟みたいになったのを放っておいたら危ないよね、わかります私もそう思います。
駅前をきれいにして、卸売市場をつぶしてイオンモールを建てて、もっときれいで便利な街にすれば住民が増えるかもしれない、そうかもね、そう思いますよ。全部理解できるのに、なんでこんな「でも嫌なの、きらいなの」ってなるねん。私だけなのか。

大体なんで住民を増やさなきゃいけないの、人口減ってるのに、減っていく一方やのに、神戸だけそないぐんぐん増えるわけないやん、コンパクトでミニマムな、手ごろなかわいい街にしたっていいやん、収支合うサイズ感にしたらええやん、何があかんねん。

いつも友人とか家族とか、趣味や趣向が、感覚が似てる人としか一緒に居ないし話さないから、「街」ぐらいの規模の話になってくるともう全然、何がどうなってそうなったのか、みたいなところが掴めないの、こわいんだよな。誰か敵がいる、どこかに悪者がいる、っていうキャッチーな話でないことは分かる。きっと「国」もこの延長線上にいるんだろう。遠い、と思うけど、私は「国」の、「街」の、「中」に居るはずでしょう、そもそもの構造がもう、どうなってんだよ、遠いってなんだ、分からない、分からなくて、分からないのはまぁ私の無知とか不勉強のせいもあるから仕方ないとして、どうもすみません、その後はどうすればいいの、「分かりません」、で終わっていく毎日よ、なんだこれ。
もしかして人生はずっとこれか。こうやってるうちに終わっていくのか。うわぁ。

こういう出口のないあれやこれやを紙に記し、折りたたんで、いつも肋骨の間に仕舞っている。時々出して読み返し、加筆修正し、送るアテのない手紙のような、綴じるほどでもない日記のようなそれを、また肋骨の間に仕舞う。

何言ってるんでしょうね、伝わんないかな、伝わんないわな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

archive

latest posts