
blog
SS-9
2023年10月26日 (木) 21:33
1
移動時間が長いとき、本が1冊あると安心する。スマホで音楽を聴いたり、韓国語のアプリをやったりしているのも良いけど、出かけた先でスマホの充電が切れたらやだな、とも思う。その点本は充電とか要らないし、多少嵩張るけど文庫本ならそんなに重くはない。
2
スマホを買い替えないと、と言い続けている。79%しか充電されないので出先で写真や動画を撮るとすぐに切れてしまうのが不便なのだ。今なら最新が15だから色だけ選んでさっさと買えばいいのだけど、全然テンションが上がらないので腰が重い。カメラとかの性能はもちろん良くなっているのだろうと思うけど、そんなにテンションが上がらない。3GSを買った時がiPhoneのピークだったように思う。無邪気な未来を手に入れたような気分だった。
3
堺雅人さんのエッセイが好きで、たまに読み返す。雑誌で連載されていたものなので一章が短く、移動中でも読みやすい。私は読書中に音が聞こえたりはしないタイプで、小説が映像化されたりしたときによく言われる「声がイメージと違う」があんまりピンと来ないが、堺雅人さんの声は知っているので、エッセイを読んでいるとご本人の声で再生される。執筆時は32~33歳だったようだ。追い越しちゃったな。
4
堺雅人さんは「哲学系のかたい本をまとめ買いし、お酒を飲みながら“なに書いてるんだか判んねーよ”といいながら読む」のがお好きだそうで、最高だな、と思います。
5
『フェルマーの料理』というドラマが放送されており、文庫版の『フェルマーの最終定理』をどこへやったんだっけ、と探したが、家には無かった。誰かに渡した気がする、と思ったが、私の記憶が正しければムライに渡した。多分。
ドラマはチラッと見ただけなんですけど、フレンチのメインとしてナポリタンを作るシーンがあり「どんなに旨くてもナポリタンはあかんやろ」と思ってしまった。っつーかナポリタンの旨さって上限がありませんか。いやナポリタンをナメてるとかじゃなくて。私もナポリタンは得意な料理なんですけど、コツはケチャップとトマト缶かトマトジュースを少しグツグツさせて酸味をとばしてから具材と合わせることと、スパゲティを入れて具材と合わせたあとにバターを少し入れることです。
6
前髪を短くしすぎた。切ったのは私じゃなくて、美容師さんだけども……
10年以上通っていた美容室が閉店してしまい、しかたなく新規開拓を開始した。初っ端から知識抱負で勉強熱心な美容師さんに当たってラッキーだったけど、切るのはどう考えても前の美容師さんにお願いすべきだと思う。でもこれは美容師さんのせいではなくて、私のふたつある旋毛や、独特すぎる髪質、癖がつよい癖毛のせいなのでむしろ申し訳ない。
7
『The Astronaut』の発表から1年が経ったので、ジンくんのソロ活動を履修しなおしている。ジンくんは「1曲だけなんですけど」と何度も言ってるけど、でもその1曲を置いていってくれたことが、どんなにありがたかったかを握りしめるような1年だったと思う。好きが増す一方……
最近はBTSパッケージのクランキーが発売されたので、スーパーやコンビニでジンくんがおらんかな~と探す毎日。なぜかジンくんとジミンだけまったく見つからない。
8
地元企業が作っている靴のアウトレットセールに行ったらお会計時に「LINE登録してもらったら1000円引きになります」と言われ「そんなに!!?」と声に出てしまった。セール品なので既に十分安いのに、ここからまだ1000円も引いてくれるなんて……8000円で2足買えた。うれしい。
category
- 「でっかいの」完成までの道 (10)
- 15分で書くやつ (4)
- DIY (2)
- uncategorized (940)
- いま考えていること (10)
- お芝居のはなし (4)
- かばんのなかみ (7)
- きのうみた夢の話 (17)
- シルクスクリーン (3)
- フジロックフェスティバル (10)
- 宣伝 (4)
- 旅行 (10)
- 映画のはなし (40)
- 絵の展示 (5)
- 音楽のはなし (34)
archive
latest posts
- 2025/03/10 THE ORIGIN OF LOVE
- 2025/03/08 不味不味
- 2025/02/26 傍に立つ
- 2025/02/25 futura
- 2025/02/12 nothing is real
- 2025/02/06 不都合回避型有神論者
- 2025/02/04 memo devil
- 2025/01/31 커피베이
コメントを残す